スタッフブログ

Blog

#中古車

何かと話題のETC

  BLOG, お店の紹介, スズキ, ダイハツ, トヨタ, ホンダ, 三菱, 古城モータース ベテランスタッフのつぶやき, 日産, 自動車の知恵袋  , , , , , , , , ,

こんにちは。古城モータースの山口です!今回は最近問題になっていたETCについてのお話です。

そもそもETCとは何なのか。なんでみんなETCを使うのか。改めて調べてみました!

ETCとは、日本では主に「Electronic Toll Collection(エレクトロニック・トール・コレクション)」の略で、高速道路などの料金所で自動的に料金を支払うシステムを指します。(電子決済の一環らしいですよ)


🚗 ETCの基本的なしくみ:

  • 車に「ETC車載器」を取り付け、そこに「ETCカード」を挿入して使います。
  • 高速道路の料金所に設置された「ETCゲート」を通過することで、自動的に料金が決済されます。
  • ノンストップで通過できるため、渋滞緩和や燃費改善にもつながります。
  • 値段も安くて便利ならみんな使いますよね。

✅ ETCのメリット:

  • 料金所で停車せずに通過できる(スムーズ)
  • 通常料金よりも割引が適用される場合がある(時間帯や曜日によって異なる)
深夜割引毎日0~4時に対象道路を走行すると、30%割引が適用されます
休日割引土日祝日に対象道路を走行すると、30%割引が適用されます
平日朝夕割引平日の朝(6~9時)と夕(17~20時)に対象道路を走行すると、割引が適用されます
  • 支払いがクレジットカード連携で簡単!

❗ 注意点:

  • ETCカードは有効期限名義があるので注意
  • 車載器が正しくセットされていないとゲートが開かないこともある
  • ゲート通過時は20km/h以下が推奨されている

高速料金が安くなって、スムーズに通過できて、ETCにはいいところしかありません。

さらに最近では、スマートインターチェンジが増えています。ETCがないと通れないインターのことです。

まだETCがついていない方、このままだと高速道路に乗れなくなるかもしれません!

付けて損は絶対しません!ぜひこの機会に取り付けをご検討ください!

花粉

  BLOG  , , ,

こんにちは古城モータース富山店の深山です。この季節花粉がすごくなってきましたね。自分は花粉症とかではなかったのですが今年になってから目が痒くなったり、鼻水が止まらなかったりと花粉症の症状が出てきました。今日は花粉症について紹介していきます。

花粉症は移るのか

花粉症は感染症ではないので、風邪やインフルエンザみたいに人から人へうつることはありません。

では、なぜ家族みんな花粉症になってたりするのか。

考えられる理由としては、

  1. 遺伝の影響
     アレルギー体質は遺伝しやすいので、家族に花粉症持ちがいると子どももなりやすい。
  2. 同じ環境にいるから
     同じ場所に住んでいれば、同じ種類・同じ量の花粉を浴びてることが多いので、症状が似てきます。
  3. 生活習慣の共通点
     食生活や睡眠、ストレスの感じ方なんかも影響するから、家族で似た傾向が出やすいです。

これらの理由が挙げられます。

自分も移ったと思い込んでいたけれど、移ってはいなく今あげた理由が原因だったんだなと感じました。

結果思い込みは良くないということが分かりました。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118

・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540

・石川白山店  〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1  TEL:076-259-5351 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

サゴシ

  BLOG  , , , , , , , , ,

こんにちは!白山営業の羽場です。

4/11に釣りに行ってきたので、釣果報告をします!

なんと!サゴシが入れ食い状態でした。

毎年4月になると連れ始めます!

春の訪れを感じました!

中にはサワラサイズも釣れました!

これからたくさんの魚が釣れ始めるのでお楽しみに!

ご清聴ありがとうございました。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118

・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540

・石川白山店  〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1  TEL:076-259-5351 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【公式】KOJYO PLUS 富山・石川の新車低金利ローン専門店

次に買いたい車、どれにする?スタッフも気になる人気モデルをご紹介!

  BLOG, イベント情報, お店の紹介, スズキ, ダイハツ, トヨタ, ホンダ, 三菱, 日産  , , , , , , , , ,

こんにちは!古城モータース酒越です。最近、お客様との会話の中で「次の車、何がいいと思う?」という話題がとっても多いんです。
確かに、車選びってわくわくする反面、選択肢が多くて悩みますよね…!

今回はそんな「次に買いたい車」をテーマに、実際に人気のモデルや、スタッフの間でも話題になっている車をご紹介しちゃいます!


1. おしゃれに街乗りしたいなら…【スズキ・ハスラー】

皆様一度は聞いたことあると思います。ハスラーです!見た目がポップで可愛いのに、走りも良いハスラー。
軽だけど背が高くて、車内も広々。女性にも男性にも、じわじわ人気が広がっています。

実は、スタッフの人でも最近気になってるって話題になってます!

こんな人におすすめ!
街乗りがメイン
アウトドアにも興味あり
デザインで選びたい!


2. ゴツくてかっこいい系なら…【スズキ・ジムニー】

「いつかは乗りたい…!」と憧れる人、多いです。
あの無骨でクラシックな見た目、まさに“男前な一台”。
山道もスイスイ、ちょっとした冒険にも連れて行ってくれます。

カスタムして楽しんでる人も多くて、自分だけの1台に仕上げられるのも魅力。

おすすめタイプは…
カッコよさ重視!
オフロードやアウトドアが好き
他の人と被らない車がいい!


3. 家族で乗るなら…【ホンダ・N-BOX】

やっぱりN-BOX、根強い人気です。
新型になってさらにスマート&使いやすくなってますよ〜!

子どもを乗せやすいスライドドア、大きな荷物もらくらく積めるラゲッジ。
まさに「軽の王様」です。

こんな人にピッタリ!
子育て中のファミリー
荷物が多い人
安全性も重視したい!


4. コスパ重視派には…【ダイハツ・タフト】

「できるだけコスパ良くて、でもカッコいい車が欲しい!」
そんな声に応えてくれるのがタフト。

ルーフがガラスになっていて、空が見える開放感も◎。
ちょっとしたアウトドア気分も味わえる1台です。


あなたにぴったりの車、見つかるかも?

車って、毎日の生活をぐっと楽しくしてくれる存在。
通勤、送り迎え、ドライブ、ちょっとした買い物。どれも、車があればもっと自由になる。

だからこそ、「自分に合った車」を選ぶって、とっても大事です。

今回紹介したのはほんの一部。
気になる車があれば、ぜひお気軽にご相談ください!

オールメーカーの車種を準備しておりますのでぜひご来店ください!

見積もりも大歓迎です。スタッフ一同、お待ちしてます!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118

・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540

・石川白山店  〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1  TEL:076-259-5351 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


ノアの燃費はどれくらい?カタログ値・実燃費・ライバル車と徹底比較!

  BLOG, トヨタ  , , , , , , , ,

家族でのお出かけや日々の買い物、長距離ドライブなど、ミニバンはさまざまなシーンで活躍するクルマです。

その中でもトヨタ・ノアは、広々とした室内空間と使い勝手の良さで人気を集めています。

しかし、「実際の燃費はどれくらいなの?」「カタログ値と実燃費の差は?」といった疑問を持っている方もいるかもしれません。

そこで本記事では、ノアの燃費について詳しく解説し、実際の数値をもとにその実力を検証します。

ノアの購入を検討している方や、すでに乗っている方にも役立つ情報をお届けしますので、ぜひ最後までご覧ください。

ノアの燃費って実際どうなの?カタログ燃費&実燃費をチェック!

ミニバンの燃費性能は、維持費に大きく関わる重要なポイントです。

ファミリー層に人気のあるノアは、長く乗ることを考えると燃費の良さが気になりますよね。

ここでは、ノアのカタログ燃費と実燃費について詳しく解説します。

カタログ燃費(WLTCモード)の数値を確認!

トヨタが公表しているノアのカタログ燃費を見ていきましょう。

現在販売されているノアには、ハイブリッドモデルとガソリンモデルがあります。

ハイブリッドモデルの燃費は特に優秀で、カタログ値では23.4km/L(WLTCモード)です。

一方、ガソリンモデルは、15.1km/L(WLTCモード)となっています。

WLTCモードとは、実際の走行環境に近い条件で測定された燃費試験の基準です。

以前のJC08モードよりも厳しい条件で計測されているため、より実際の燃費に近い数値になっているのが特徴です。

とはいえ、実際の道路状況や運転スタイルによって、カタログ燃費と実燃費に差が出ることが多いので注意が必要です。

実燃費はどれくらい?オーナーの口コミをもとに検証!

では、実際にノアに乗っているオーナーの声を見てみましょう。

口コミや実燃費データを調査したところ、ハイブリッドモデルでは18〜20km/L程度、ガソリンモデルでは10〜13km/L程度の数値が報告されています。

カタログ燃費と比較すると、実燃費は若干低めですが、ミニバンとしては十分優れた燃費性能といえます。

ハイブリッドモデルは、市街地での低速走行時にエンジンを停止しモーターで走行するため、渋滞の多い都市部ではより高い燃費を発揮しやすい傾向にあります。

一方、ガソリンモデルは、郊外や高速道路で安定した走りをする際にはカタログ燃費に近づきやすいですが、ストップ&ゴーの多い場面では燃費が落ちやすいようです。

カタログ燃費と実燃費の差が生まれる理由

ノアのカタログ燃費と実燃費には、一定の差があることがわかりました。

その理由の一つに、走行環境の違いが挙げられます。

WLTCモードは実走行を想定しているとはいえ、信号待ちの多い都市部や坂道が多い地域では、どうしても燃費が落ちてしまいます。

また、エアコンの使用状況や乗車人数、積載量なども燃費に影響を与えるため、カタログ燃費通りに走ることは難しいのが実情です。

運転の仕方によっても燃費は大きく変わります。

急加速や急ブレーキが多いと燃費が悪化しやすく、逆にアクセル操作を丁寧にし、一定の速度を保ちながら走行すると燃費が向上しやすくなります。

ハイブリッドモデルは特に、エコドライブを意識することで燃費の向上が期待できます。

ノア vs 競合車!セレナ・ステップワゴンと燃費を比較

ノアの燃費がどの程度優れているのかを知るためには、同じクラスのライバル車と比較することが重要です。

日産セレナとホンダ・ステップワゴンは、ノアと並んでミニバン市場で高い人気を誇る車種です。

ここでは、それぞれのカタログ燃費や実燃費を比較し、ノアの燃費性能がどの位置にあるのかを見ていきます。

セレナとの燃費比較|e-POWER vs ハイブリッドの違い

日産セレナは、e-POWERとガソリンモデルの2つのパワートレインを展開しており、e-POWERはハイブリッドのような優れた燃費性能を誇ります。

  • セレナ e-POWER(2WD):19.4〜20.6km/L(WLTCモード)
  • セレナ ガソリン(2WD):13.0〜13.4km/L(WLTCモード)

ノアと比較すると、ハイブリッドモデル同士ではセレナのe-POWERが若干高い燃費を記録しています。

しかし、実際の燃費ではノアと大きな差はなく、街乗りではノアのハイブリッドの方が効率的に燃費を稼げる傾向にあります。

これは、ノアのハイブリッドシステムが低速走行時にエンジンを止め、モーターのみでの走行が可能だからです。

一方で、高速道路の燃費では、セレナのe-POWERがやや優位になるケースもあります。

ガソリンモデルに関しては、ノア(15.1km/L)がセレナ(13.0〜13.4km/L)よりもやや燃費が良い数値を記録しており、実際の使用でもガソリン車で比較するとノアの方が経済的です。

ステップワゴンとの燃費比較|ターボエンジンは燃費が良い?

ホンダ・ステップワゴンは、e:HEV(ハイブリッド)と1.5Lターボのガソリンモデルを展開しています。

ターボエンジンは加速性能が良い一方で、燃費の面ではやや不利と考えられがちですが、実際の数値はどうでしょうか?

  • ステップワゴン e:HEV(2WD):19.5〜20.0km/L(WLTCモード)
  • ステップワゴン ガソリン(2WD):13.2〜13.9km/L(WLTCモード)

ステップワゴンのハイブリッドは、ノアとほぼ同等の燃費を記録しており、実燃費でも18〜19km/L程度となるケースが多いです。

ハイブリッドの効率としてはノアと大きな差はなく、どちらも市街地では高い燃費性能を発揮することがわかります。

ガソリンモデルでは、ステップワゴンの1.5Lターボエンジンが13.2〜13.9km/Lと、ノアのガソリンモデル(15.1km/L)に比べるとやや燃費が劣ります。

ターボエンジンは加速時にパワーを発揮しやすいものの、日常的な街乗りでは燃費が落ちやすい傾向があります。

そのため、燃費重視でガソリン車を選ぶ場合は、ノアの方が優れていると言えます。

ファミリー向けミニバンの中でノアの燃費はお得?

セレナやステップワゴンと比較すると、ノアのハイブリッドは実燃費の安定感があります。

そのため、街乗りやストップ&ゴーが多いシーンで特に強みを発揮するでしょう。

また、ガソリンモデルでは、ノアがライバル車に比べてやや燃費が良く、長距離走行や日常的な使用でのコストパフォーマンスが高いことが確認できます。

燃費性能を重視して選ぶなら、ノアのハイブリッドモデルはおすすめです。

ノアの燃費を最大限に活かす方法&選ぶポイント

ノアを購入する際、どのグレードや仕様を選ぶかによって燃費性能は大きく変わります。

燃費を重視するなら、適したモデルや装備を選ぶことが大切です。

また、日々の運転でちょっとした工夫をすれば、ノアの燃費を最大限に活かせます。

ここでは、燃費を重視する方におすすめのノアの選び方と、燃費を向上させるためのポイントについて解説します。

「燃費重視ならこのグレード!」おすすめモデル

ノアにはさまざまなグレードが用意されていますが、燃費を優先するならハイブリッドモデルが最適です。

カタログ燃費ではガソリン車よりもはるかに優れた数値を記録しており、実燃費でも安定した数値を維持しやすいのが特徴です。

燃費を重視するなら「ハイブリッドX(2WD)」が最もおすすめです。

このグレードは、装備がシンプルで車両重量が比較的軽く、燃費性能を最大限に引き出せます。

同じハイブリッドでも「S-Z」や「Z」などの上級グレードになると、車両重量が増えるため若干燃費が落ちる傾向があります。

また、駆動方式についても考慮が必要です。

ノアのハイブリッドには「E-Four(電動4WD)」も用意されていますが、燃費を最優先するなら2WDを選ぶのがベストです。

E-Fourは4WDの安心感があるものの、車両重量の増加や駆動ロスにより、カタログ燃費でも1.4km/Lほど低下します。

ランニングコストを考えたノアの賢い選び方

燃費の良さは維持費にも大きく関わるポイントです。

ノアのハイブリッドモデルはガソリン車に比べて車両価格が高めに設定されています。

しかし、燃料費の節約や税金の優遇を考えると、長期間乗る場合にはハイブリッドの方がトータルコストを抑えやすくなります。

また、タイヤやエンジンオイルなどの消耗品選びも、燃費に影響を与えます。

燃費性能を維持するためには、低燃費タイヤを選ぶのがおすすめです。

エコタイヤは転がり抵抗が少なく、通常のタイヤに比べて燃費を向上させる効果があります。

エンジンオイルについても、定期的な交換を怠らないことが重要です。

ハイブリッド車はエンジンの使用頻度が低いため、オイルの劣化が少ないと思われがちですが、古いオイルを使い続けると燃費が悪化する原因になります。

ディーラー推奨のオイルを適切なタイミングで交換することで、燃費の低下を防げます。

まとめ

今回は、トヨタ・ノアのカタログ燃費や実燃費、競合車との比較、燃費を向上させるポイントについて詳しく解説しました。

ノアはハイブリッド・ガソリンともに燃費性能が高く、特にハイブリッドモデルは実燃費でも安定した数値を記録しています。

競合車であるセレナやステップワゴンと比較しても、ノアの燃費は同等かそれ以上のレベルを維持しており、特に街乗りではハイブリッドの強みが発揮されます。

また、運転の工夫や適切なメンテナンスを行えば、さらに燃費を向上できます。

燃費を重視するなら「ハイブリッドX(2WD)」が最適で、快適性を求めるなら「ハイブリッドZ(2WD)」もおすすめです。

ライフスタイルに合ったモデルを選び、賢く燃費性能を活かすことで、より経済的で快適なカーライフを楽しみましょう!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118

・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540

・石川白山店  〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1  TEL:076-259-5351 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【公式】KOJYO PLUS 富山・石川の新車低金利ローン専門店

桜前線

  BLOG, イベント情報, お店の紹介, スズキ, ダイハツ, トヨタ, ホンダ, 三菱, 古城モータース ベテランスタッフのつぶやき, 日産, 板金, 自動車の知恵袋  , , , , , , , , ,

こんにちは!古城モータースの高倉です!

今回は桜前線についてです。

よく桜前線という言葉を耳にしますよね。。

私は、意味がよくわからないので、調べてみました!

「桜前線(さくらぜんせん)」とは、春になると日本国内で桜の開花が北上する現象を指します。日本各地で桜が咲く時期が少しずつ異なり、南の地域から北の地域へと開花が進んでいく様子を、「桜前線」と呼びます。これを示すために、気象庁などでは毎年、桜の開花予想と桜前線の地図を発表します。

例えば、沖縄や九州など温暖な地域では早い時期に桜が咲き、東京や大阪などの都市部はその後、さらに北の地域では北海道で最も遅く開花することが一般的です。この桜前線が北上する様子は、春の訪れを感じさせ、日本人にとっては非常に大きな意味を持つ風物詩です。

桜前線を追いかけながら旅行をする「桜前線を追いかける」という楽しみ方も人気ですよね。あなたも桜の季節が好きですか?

桜前線とはいい言葉ですね(*^_^*)

今年も春が来ました!

お花見を楽しみましょう(-ω-)/

本日もご覧いただきありがとうございます!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118

・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540

・石川白山店  〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1  TEL:076-259-5351 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

おすすめのマンガ

  BLOG  , , , , , , , ,

こんにちは!!古城モータースの竹内です。スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

今回はオススメの漫画をご紹介します!!

是非皆さん読んでみてください!

まず、ハイキューはご存知ですか??

ハイキューは高校バレーボールを舞台ににしたスポーツ漫画です。スポーツに詳しくない人でも、気づいたらドハマってしまう魅力がぎっしり。笑って泣けて、何度も鳥肌が立つ…そんな名作の“おもしろさ”を語らずにはいられません!主人公の日向翔陽が烏野高校に入学して全国大会を目指す物語です。ストーリー性や個性的なキャラクターも多く、何度も観れる漫画です!

特にオススメしたい場面は全国大会の鴎台高校との一戦はとても面白くて感動も出来ます!!何度も読み返すほど

面白いです!!

仲間との絆、勝負へのこだわり、自分を超えていく姿…すべてが詰まった“青春の教科書”みたいな作品です。

見たことない人は、ぜひ1話からチェックしてみてください!
見終わる頃には、きっとあなたも「烏野高校」の一員になってるはずです!

顧問の先生のセリフも印象的でこんな先生に出会いたかったなと思ってしまうほどのいい先生です!!

ほかにもおもしろい漫画がたくさんあるので機会があればご紹介します!ご覧いただきありがとうございました!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118

・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540

・石川白山店  〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1  TEL:076-259-5351 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ただのヘッドライトじゃない!NBOXのLEDヘッドライト!

  BLOG, イベント情報, お店の紹介, ホンダ, 古城モータース ベテランスタッフのつぶやき, 自動車の知恵袋  , , , , , , , , ,

こんにちは。古城モータースの山口です。今回は、根強い人気を誇るホンダ:NBOXのご紹介です。

NBOXと言えば室内空間も広く、その静穏性から年齢を問わず多くの方からの人気を集めています。

そんな大人気車種NBOXの個人的にすごいと思う機能のご紹介です!

それが、LEDヘッドライトです!!

最近は当たり前になってきたLEDですが、NBOXは他車種にはない構造でより明るく照らすことができるのです。

新型N-BOXのヘッドライトは、「ダイレクトプロジェクション式LEDヘッドライト」になりました。

新型のヘッドライトは、小型で光の利用効率が向上しており、小型で省エネになっています。

ダイレクトプロジェクション式LEDヘッドライトは、ホンダ初の採用となる技術です。このヘッドライトは、従来のリフレクターや遮光板を使用せず、集光レンズと投射レンズだけで光を制御する方式です。これにより、光の損失を抑え、効率的に光を利用することができます。

特徴

  1. 高効率な光利用: ダイレクトプロジェクション式は、光の損失を最小限に抑え、より明るく、遠くまで光を届けることができます。
  2. デザイン性: N-BOXカスタムのヘッドライトは、横一文字のライトデザインを採用しており、車幅いっぱいに光を広げることで、堂々とした車格感を演出しています。
  3. 精悍な見た目: このヘッドライトは、精悍でメカニカルな眼差しを持ち、車のフロントデザインを引き立てます。

このように、新しいNBOXはより明るく、より遠くまで照らしてくれるのです。まさに夜道の頼れる相棒!!

ぜひNBOXでのナイトドライブ楽しんでみてはいかがでしょうか!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118

・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540

・石川白山店  〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1  TEL:076-259-5351 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

  BLOG  , , ,

こんにちは古城モータース富山店の深山です。今日は春の風物詩でもある桜の花見について紹介していきたいと思います。

富山の花見時期

  • 開花時期 例年、富山では桜の開花が4月上旬に始まり、4月中旬に見ごろを迎えます。特に、富山市内や周辺地域では、桜が満開の時期に花見が楽しめます。

富山のおすすめ花見スポット

  1. 富山城址公園
    富山市の中心にある富山城址公園は、桜の名所として有名です。広い公園内にたくさんの桜があり、満開の時期には非常に美しい景色が広がります。
  2. 高岡古城公園
    高岡市にある高岡古城公園も桜の名所です。公園内の池と桜の景色がとても美しく、ゆっくりと散策しながら花見が楽しめます。
  3. 岩瀬浜(いわせはま)
    富山市の岩瀬浜周辺でも桜が咲き誇ります。海と桜のコントラストが魅力的で、他の場所とは一味違った花見が楽しめます。

富山では、桜の開花時期が関東や関西地方より少し遅いので、4月の上旬から中旬にかけてがベストなタイミングです。天候によって若干前後することもあるので、開花予想をチェックしながら計画を立てると良いですね!

穴場として環水公園でライトアップされた夜の花見もおすすめです。明日から天候が悪くなるので天気のいい時にぜひ行ってみてください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118

・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540

・石川白山店  〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1  TEL:076-259-5351 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

新入社員がやってくる春。私たちも「初心」を思い出す季節です。

  BLOG, イベント情報, お店の紹介, スズキ, ダイハツ, トヨタ, ホンダ, 三菱, 日産, 板金, 自動車の知恵袋  , , , , , , , , , , , ,

春は出会いの季節。そして、私たちの職場にも、今年も新しい風が吹き込まれました。
フレッシュなスーツに身を包んだ新入社員たちの姿を見ると、「ああ、またこの季節がやってきたな」と実感します。

入社式を終え、緊張した面持ちで自己紹介をしてくれたその姿は、数年前の自分と重なります。慣れない環境で不安と期待を胸に、新たなスタートを切る姿に、思わず背筋が伸びる思いがします。


新入社員にとっては「はじめて」の連続

社会人としての第一歩は、誰にとっても特別な瞬間です。
初めての名刺交換、初めての電話応対など、仕事のひとつひとつが新鮮で、ちょっとしたことにも緊張したり、感動したり、時には失敗して落ち込んだり…。でもそれも全部、社会人としての大切な経験です。

私たちも、そんな「はじめて」の気持ちをしっかり受け止め、見守っていきたいと考えています。

「迎える側」も、学びの季節

毎年感じるのですが、新入社員を迎えることは、実は私たちにとっても大きな気づきをもたらしてくれます。

「どうしてこの仕事を選んだのか?」
「最初はどんなことに苦戦していたか?」
「どんな言葉が自分を励ましてくれたか?」

彼らの姿を見ていると、忘れていた“初心”がふとよみがえってくるのです。
そして、日々の忙しさの中で見失いがちだった「仕事のやりがい」や「誰かの役に立つ喜び」を、改めて実感することができます。


育てる責任。そして共に育つ覚悟。

もちろん、新入社員には、社会人としてのマナーやスキルを丁寧に教えていく必要があります。
でも、それと同じくらい大切なのが、「私たちも共に育つ」という姿勢です。

一方的に教えるのではなく、日々のやり取りや会話の中から、こちらも新たな気づきをもらい、学びを得ていく。そして時には、思いがけないアイデアや価値観に刺激をもらえることもあるのです。


これからの成長を、みんなで応援したい。

まだ右も左もわからない新入社員たち。
でもその一人ひとりが、これから会社を支えていくかけがえのない存在です。

私たちは、そんな彼らの未来に期待を込めて、温かく、そして真剣にサポートしていきます。
そして数年後、「この会社を選んでよかった」と思ってもらえるように、私たち自身も一歩ずつ成長していく所存です。

新しい風とともに、今年も私たちの春が始まりました。
ともに歩み、笑い、悩みながら、成長していきます!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118

・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540

・石川白山店  〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1  TEL:076-259-5351 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆