スタッフブログ

Blog

イトウ

  BLOG  , , , , , , , , ,

こんにちは!白山営業の羽場です。

今回は幻の魚イトウを観察してきました!

イトウは青森にも生息していましたがいまではもう北海道にしか生息していない幻の魚です。

釣り人なら一度は釣ってみたい魚の一つです。

そんな、北海道にしか生息していないイトウですが、岐阜の山奥の古民家でみることができます!

ぜひ行ってみてください!

ご覧いただきありがとうございました。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118

・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540

・石川白山店  〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1  TEL:076-259-5351

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ライズとロッキーの違いはこれだ!メリット・デメリットや選び方のポイント徹底解説

  BLOG, ダイハツ, トヨタ, 自動車の知恵袋  , , , , , , , , ,

トヨタのライズとダイハツのロッキーは、どちらもコンパクトSUVとして非常に人気のある車ですが、実際にはどのような違いがあるのか気になる方も多いのではないでしょうか。

見た目や性能は似ているものの、装備や価格、走行性能に微妙な差があるのです。

この記事では、ライズとロッキーを徹底的に比較し、それぞれのメリット・デメリットを解説します。

自分にぴったりの一台を見つけるために、その違いを詳しくチェックしていきましょう!

ライズとロッキーの基本情報

まずはライズとロッキーの基本情報から解説していきます。

ダイハツ ロッキー

ダイハツのロッキーは、2019年11月に発売されたコンパクトSUVで、都市部での乗り回しやすさとアウトドアでの活躍性能を兼ね備えているのです。

基本設計はトヨタのライズとほぼ同じですが、デザインや装備に違いがあります。

ロッキーはダイハツが手がけ、SUVらしい力強いデザインが特徴です。

街乗りとオフロード両方で快適に走行でき、コンパクトSUVながら広い室内空間と収納力を提供します。

サイズ全長3,995mm全幅1,695mm全高1,620mm
駆動方式2WD/4WD
室内空間室内長1,955mm室内幅1,420mm室内高1,250mm
燃費17.4km/L~28.0km/L(WLTCモード)

トヨタ ライズ

トヨタのライズは、ダイハツのロッキーと基本的な設計が似ているOEM車ですが、トヨタらしい洗練されたデザインと高い走行性能が特徴です。

ライズは特に街乗りの使い勝手の良さと燃費性能に優れており、都市部での運転を中心にする方に向いています。

ライズのデザインは、ロッキーよりも洗練されており、SUVらしさを感じさせつつも都会的な印象を与えるでしょう。

さらに、最新の安全装備やコネクティッド機能が充実しており、トヨタの信頼性を兼ね備えたモデルです。

サイズ全長3,995mm全幅1,695mm全高1,620mm
駆動方式2WD/4WD
室内空間室内長1,955mm室内幅1,420mm室内高1,250mm
燃費17.4km/L~28.0km/L(WLTCモード)

グレードと価格の比較

ロッキーとライズには複数のグレードがあり、それぞれに応じた価格帯と装備が用意されていますが、価格だけでなく、装備内容や車の特徴を理解することが重要です。

ここでは、両車のグレードや価格、そしてどのグレードを選べば良いのかについて詳しく解説します。

ロッキーのグレードと価格

ダイハツロッキーは、複数のグレードが用意されており、ユーザーのニーズに合わせた選択肢があるのです。

価格はグレードや装備内容によって異なりますが、以下のように設定されています。

L(2WD)1,761,100円~
X(2WD)1,910,700円~
Premium G(2WD)2,171,400円~
Premium G HEV(2WD)2,460,700円~
Premium G(4WD)2,432,100円~
X HEV(2WD)2,216,500円~

ロッキーは、各グレードに応じてエンジン仕様や駆動方式(2WD/4WD)が選べ、装備の充実度が異なります。

特にハイブリッド車(HEV)グレードは、燃費の良さを重視するユーザーにおすすめです。

ライズのグレードと価格

トヨタライズもロッキー同様に多様なグレードが設定されており、価格帯は以下の通りです。

X(2WD)1,800,700円
G(2WD)1,958,000円
Z(2WD)2,152,700円
ハイブリッドG(2WD)2,263,800円
ハイブリッドZ(2WD)2,442,000円
G(4WD)2,235,200円
Z(4WD)2,413,400円
X(4WD)2,079,000円

ライズは、ガソリン車とハイブリッド車の選択肢があり、ハイブリッドグレードは特に燃費性能に優れています。

また、ライズはハイブリッド車を含めて全体的に広いグレード設定があり、ユーザーのニーズに応じた選び方が可能です。

グレードごとの装備差

グレードが上がると、装備内容や走行性能が向上します。

例えば、ロッキーの上級グレード「Premium G HEV(2WD)」には最新のハイブリッドシステムと安全技術が搭載され、低燃費で快適な走行が可能です。

ライズの上級グレード「Z(2WD)」は、洗練されたデザインと先進的な安全装備が特徴で、アダプティブクルーズコントロールやレーンキープアシストが装備されています。

安全装備に関しては、ロッキーは標準で衝突被害軽減ブレーキを装備しており、ライズは一部グレードのみです。

グレード選びでは、使用用途や安全性を重視するかどうかを考慮することが重要です。

外観とデザインの違い

ライズとロッキーは、基本的に同じ車両プラットフォームを共有していますが、外観デザインには微妙な違いがあります。

特にフロントグリルやエクステリアデザインにおいては、それぞれのブランドの特徴が反映されており、見た目の印象が大きく異なるのです。

ここでは、それぞれの外観とデザインの違いについて見ていきましょう。

フロントグリルとエクステリアデザイン

ロッキーは力強さとワイルドさを強調したデザインが特徴で、ヘキサゴン型のフロントグリルと角張ったデザインがオフロードにも適した頑丈さを感じさせます。

フォグランプは楕円形で、男らしい印象を与えるでしょう。

ライズはより都会的で洗練されたデザインが特徴です。

大型の台形型フロントグリルは力強さを感じさせ、優れた空力性能を意識した形状。

丸型フォグランプが優雅でモダンな印象を与え、街乗り向けのスタイリッシュなデザインです。

色の選択肢と専用カラーの違い

ライズは11色のカラーバリエーションを提供し、最上級グレードのZには専用のツートンカラーがあります。

専用色「ターコイズブルーマイカメタリック」は鮮やかな青みが特徴です。

ロッキーも11色のカラーバリエーションを展開しており、専用色「コンパーノレッド」はオレンジがかった赤色。

ロッキーも上級グレードでツートンカラーが選べます。

ライズは都会的でスタイリッシュな色合い、ロッキーはアウトドア感を強調したカラーが特徴。

それぞれの個性に合った色を選べるのも魅力の一つです。

室内の広さと快適性

ライズとロッキーはどちらもコンパクトSUVとして優れた室内空間を提供していますが、細かな違いがあります。

室内の広さやシートの快適性、ラゲッジスペースの使い勝手など、両車にはそれぞれの特徴があります。

ここでは、座席の快適性や車内の使い勝手、収納力について詳しく比較しましょう。

座席の快適性(シート、アイポイント)

ロッキーは広めの室内空間を確保し、特に後部座席は足元が広く快適です。

上級モデルではファブリックとソフトレザー調のシートが採用され、長時間の運転でも快適。

アイポイントが高く視界も良好で、運転の安心感も高いです。

ライズも室内は広々としており、後部座席の居住性が高く、大人2〜3人でも快適に長距離移動ができます。

シートはファブリックやレザーが選べ、視界も良好です。

どちらも快適な座席と視界を提供しますが、ロッキーはオフロード感、ライズは都会的な快適性を重視しています。

ラゲッジスペースの広さと収納力

ロッキーのラゲッジスペースは、奥行きが755mm、幅が1,000mm、高さが740mmとなっており、容量は369Lです。

後席を倒せばさらに広いスペースを確保でき、アウトドア用品や大きな荷物も問題なく収納できるでしょう。

ライズのラゲッジスペースは、同じく奥行き755mm、幅1,000mm、高さ865mm、容量369Lで、ロッキーと同じく広めのスペースを提供しています。

しかし、ライズにはデッキボード下に追加の収納スペースが設けられており、荷室をさらに拡張できる点がロッキーに比べて優れているといえるでしょう。

動力性能と走行性能の違い

ライズとロッキーは、どちらもコンパクトSUVとして十分な走行性能を提供しますが、エンジンの種類や走行性能において若干の違いがあります。

特に、オフロード性能や街乗り性能においては、両車の特徴がそれぞれに反映されているので、ここではエンジンの仕様や走行性能について見ていきましょう。

エンジンの種類と排気量

ロッキーはガソリンエンジンとハイブリッドエンジンを搭載しており、主に水冷直列3気筒エンジンを使用しています。

ターボエンジンは加速性能に優れ、ハイブリッドモデルは燃費性能が良好です。

ライズも同様の水冷直列3気筒エンジンを搭載。

ターボエンジンは力強い走行を可能で、ハイブリッドは「e-SMARTシステム」により静かな走行ができるのです。

どちらもターボエンジンを搭載し、コンパクトSUVとして十分な走行性能を誇ります。

オフロード性能と街乗り性能

ロッキーはオフロード性能に優れ、4WDモデルを選べば悪路でも安定した走行が可能です。

コンパクトなボディと高いトルク性能で、小回りが効き、荒れた道でも力強く走行できます。

ライズも4WDモデルで一定のオフロード性能を発揮しますが、ロッキーほど本格的なオフロード走行には向いていません。

ライズは街乗り性能に優れ、狭い道でも快適に走行でき、都市部での運転が楽です。

オフロード性能では軽度の悪路に対応できますが、過酷な環境ではロッキーに軍配が上がります。

ライズとロッキーの違いを理解して自分に合った車を選ぼう

ライズとロッキーは、それぞれ異なる特徴を持つコンパクトSUVです。

ロッキーはオフロード性能や走行性能を重視し、アウトドアや悪路走行に適しています。

一方、ライズは都市部での運転に優れ、燃費性能や快適性を重視する方に向いているでしょう。

室内や座席の快適性はどちらも良好ですが、ロッキーはアウトドア向け、ライズは都会での街乗りにおすすめです。

エンジン性能は共通してターボを搭載しており、走行性能に差はありません。選択は、用途や優先するポイントに応じて決めると良いでしょう。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118

・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540

・石川白山店  〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1  TEL:076-259-5351

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【公式】KOJYO PLUS 富山・石川の新車低金利ローン専門店

夏の終わり

  BLOG, イベント情報, お店の紹介, スズキ, ダイハツ, トヨタ, ホンダ, マツダ, 三菱, 中古車, 古城モータース ベテランスタッフのつぶやき, 日産, 板金, 自動車の知恵袋  , , , , , , , , ,

こんにちは!古城モータースの高倉です😉😉

今日は、夏の終わりについてです。

なんともう今年の夏が終わりますね。。

夏が始まるときは、嫌なのに、終わると思うと悲しいです。

私にとってとても濃い夏になりました!!

夏の終わりはいつからなのかを具体的に紹介します。

夏の終わりは、一般的に8月下旬から9月にかけて訪れます。

気候的には、暑さが和らぎ始め、涼しい風や少しずつ秋の気配が感じられるようになります。

地域によって異なりますが、日本では9月に入ると、学校や仕事のスケジュールも秋モードに変わることが多いです。

具体的な特徴としては:

  • 気温の変化:日中はまだ暑い日もありますが、朝晩は涼しくなり、過ごしやすくなります。
  • 自然の変化:稲穂が実り、秋の花や紅葉の兆しが見え始める地域もあります。
  • 行事やイベント:お盆や夏祭りの後、秋の行楽シーズンに向けて準備が始まります。

また、夏の終わりは、夏の暑さや活気から少し落ち着き、次の季節への移行を感じる時期でもあります。

気候や文化、地域によって少しずつ異なりますが、全体としては「夏の余韻を楽しみつつ、秋の訪れを迎える」時期と言えるでしょう。

私は季節で一番好きなのは、秋です。

なので、秋の訪れを楽しみに待っていようと思います!!

本日もブログをご覧いただきありがとうございます❣

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118

・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540

・石川白山店  〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1  TEL:076-259-5351

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

夏の風物詩

  BLOG  , , , , , , , , ,

こんにちは!!古城モータースの竹内です。スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

お盆明けでもまだまだ暑い日が続いていますね。正直、かなりきびしいですね、、、。

皆さん、夏は満喫されましたか?夏といえば思い浮かぶことは海だったり、川、バーベキュー

風鈴などたくさんありますね!その中でも今回注目したいものは【花火】です!

【花火】はご存じですか?たくさんの種類があってどれも魅力がたくさんあるのでご紹介します!

1番好きな花火をご紹介します!

柳花火

🌟 柳花火の特徴

1. しだれ落ちる姿の美しさ

  • 柳花火は、夜空に開いた後、光が「柳の枝」のように垂れ下がるように落ちていきます。
  • 動きがとても優雅で、美しく、幻想的。
  • 他の派手な花火に比べて、静かで情緒的な魅力があります。

2. 余韻を感じさせる演出

  • 音のあとに、ゆっくりと光が降ってくる。
  • 時間の流れを感じさせ、心に残る印象を与えます。
  • 消えていく瞬間の「はかなさ」が日本的な美意識と合っている。

3. 写真映え・映像映えする

  • ゆっくり落ちるため、長時間露光の写真やスローモーション映像でとても映える。
  • SNSなどで人気のある花火の一種です。

ご覧いただきありがとうございました!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118

・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540

・石川白山店  〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1  TEL:076-259-5351

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

人助け

  BLOG  , , , , , , , , ,

こんにちは!!古城モータースの竹内です!スタッフブログをご覧いただきありがとうございます!

皆さん、最近災害が多くなってきましたね。地震や津波、雨による洪水や土砂崩れなど。いつ自分の住んでいる地域が災害に遭うか分かりません。そういうときの為に事前に準備しておくことが大切です。避難場所や、持物などできることは怠らずに命を守れる行動をしていきたいですね。

そこで今回は、『TOKYOMER』をご紹介します!

皆さん、『TOKYOMER』はご存じですか?これはドラマで放送されていて、現在映画も放映されているものです。

現実には存在していない架空の医療チームの話です。このドラマは事故や災害現場に駆け付け、救命活動を行うドラマです。

『TOKYOMER』の使命は死者を一人も出さない事です。かっこいいですよね。

次々と起こる出来事にハラハラドキドキさせられて、飽きない展開が続きます。引き込まれるシーンも多く、感動的なシーンも多いです!!現在、Huluで見ることが出来ます!さらに映画も放映しているので是非皆さん、休みの日に観てみてください!!感動間違いなしです!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118

・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540

・石川白山店  〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1  TEL:076-259-5351

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

夏に多い車のトラブルTOP5と予防法

  BLOG, イベント情報, お店の紹介, スズキ, ダイハツ, トヨタ, ホンダ, マツダ, 三菱, 中古車, 古城モータース ベテランスタッフのつぶやき  , , , , ,

こんにちは!古城モータースの濱塚です。夏のドライブを楽しんでいるとき、急に車の調子が悪くなって困った経験はありませんか?
特に日本の暑い夏は、車にとって過酷な環境。高温や湿気が原因で、いくつかのトラブルが起こりやすくなります。
今回は、夏に多い車のトラブルTOP5と、その予防法をしっかり解説します。快適なドライブのために、今から準備しておきましょう!

1. エンジンオーバーヒート(過熱)

【症状】

  • エンジン警告灯が点灯
  • 車の温度計が赤くなる
  • ボンネットから煙が上がる

【原因】

  • 冷却水(クーラント)不足
  • 冷却系統(ラジエーター、ウォーターポンプ)の故障
  • エアコン使用中にエンジンへの負荷が大きくなる

【予防法】

  1. 冷却水のチェック&補充
    冷却水は定期的に確認し、規定量を保ちましょう。車検や定期点検の際にチェックするのを忘れずに。
  2. 冷却系統の点検
    ラジエーターやホースの亀裂、汚れを事前にチェック。特に古い車は要注意!
  3. エアコン使用時は負荷を減らす
    走行前に窓を開けて車内の熱を逃がしてからエアコンを使用すると、エンジンへの負担が減ります。

2. バッテリー上がり

【症状】

  • エンジンがかからない
  • 電子機器(ナビ、パワーウィンドウなど)が動かない

【原因】

  • 夏の高温でバッテリー液が蒸発し、バッテリーが弱くなる
  • エアコンや音楽機器の長時間使用で電力消費が大きくなる

【予防法】

  1. バッテリーの状態チェック
    バッテリーが古くなっている場合は早めに交換。車の電圧チェックをするのも有効です。
  2. 不要な電子機器の使用を控える
    車内でエアコンやオーディオを長時間使用する際は、エンジンをかけている間に。
  3. 長時間放置する場合はバッテリーターミナルを外す
    車を長期間使用しない場合は、バッテリー端子を外しておくことで放電を防げます。

3. タイヤのバースト(破裂)

【症状】

  • 高速道路などで突然のパンク
  • 車が不安定になり、まっすぐ走らない

【原因】

  • 夏のアスファルトは温度が高く、タイヤのゴムが柔らかくなりやすい
  • 空気圧不足による摩擦が増加し、タイヤが膨張する

【予防法】

  1. タイヤの空気圧を定期的にチェック
    空気圧は車のマニュアルに記載されている適正値を守りましょう。月1回は必ずチェック!
  2. タイヤの溝と状態確認
    タイヤの摩耗が進んでいる場合は早めに交換。ひび割れがあったり、溝が浅い場合も要注意です。
  3. 長距離走行前に点検
    高速道路や長距離ドライブ前には、タイヤの状態を特に確認しましょう。

4. エアコンの効きが悪い/冷えない

【症状】

  • 冷風が出ない、温風しか出ない
  • エアコン使用時に異臭がする

【原因】

  • エアコンガスの不足または漏れ
  • フィルターの目詰まり
  • エアコンコンプレッサーの故障

【予防法】

  1. エアコンガスの定期的なチェックと補充
    エアコンの効きが悪いと感じたら、ガスが不足している可能性があります。2年に1回、専門店でチェックしてもらうと安心。
  2. エアフィルターを清掃・交換
    エアコンのフィルターが目詰まりしていると冷風が出にくくなります。フィルターは1年に1回の交換が理想。
  3. 異臭がする場合は内部の清掃
    車内にカビ臭さが広がっている場合は、エアコンの内部清掃が必要です。

5. 冷却水漏れ

【症状】

  • 車内に甘い匂いが漂う
  • ラジエーターやホースから水漏れの跡がある

【原因】

  • ホースの劣化や破損
  • ラジエーターの錆びや破損

【予防法】

  1. 冷却水のチェックと補充
    冷却水が少ないと過熱の原因になります。常に規定量を確認して補充しましょう。
  2. ラジエーターやホースの点検
    目視で冷却系統を点検し、亀裂や破損がないかをチェック。年に1回は点検をおすすめします。

まとめ

夏は高温や湿気によって、車にとって非常に過酷な環境になります。
でも、ちょっとした事前準備や定期的な点検をしておけば、車のトラブルを予防し、安全で快適なドライブを楽しむことができます。
これらの予防法を実践して、夏のドライブを楽しみましょう!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118

・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540

・石川白山店  〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1  TEL:076-259-5351

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

タイヤの交換年数

  BLOG  , , , ,

こんにちは古城モータース富山店の深山です。今日はタイヤの交換年数について紹介していきます。

タイヤの交換時期(年数)は、以下の要素によって変わりますが、一般的な目安としては4〜5年が推奨されています。

タイヤ交換の目安(年数)

条件交換目安
普通車・通常使用4〜5年
あまり走行しない車5〜6年以内
走行距離が多い(2〜3万km/年)2〜3年で交換の可能性あり

タイヤ交換が必要なサイン

以下のような兆候があると、年数に関わらず早めの交換が必要です

  • 溝の深さが1.6mm以下(スリップサインが出ている)
  • ひび割れ・亀裂が見える
  • ゴムが硬化している(触ってみてカチカチ)
  • 片減り(内側・外側だけすり減っている)
  • パンク修理歴が多い or 損傷箇所が大きい

スタッドレスタイヤの場合

  • 3〜4年が目安(ゴムが硬くなりやすく、性能が低下)
  • 溝があってもゴムの柔らかさが重要

タイヤの製造年の確認方法

タイヤの側面に「4桁の数字(例:3022)」があり、これが製造年週を表します。

例:3022 → 2022年の第30週に製造
→ この場合、2027年頃までが交換目安

アドバイス

  • 使用頻度が少なくても「経年劣化」でゴムは劣化します。
  • 車検時や定期点検でタイヤの状態をチェックしてもらいましょう。 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118

・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540

・石川白山店  〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1  TEL:076-259-5351

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

お盆の由来

  BLOG, イベント情報, お店の紹介, スズキ, ダイハツ, トヨタ, ホンダ, マツダ, 三菱, 中古車, 古城モータース ベテランスタッフのつぶやき, 日産, 板金, 自動車の知恵袋  , , , , , , , , ,

こんにちは!古城モータースの高倉です✌

皆さんは、お墓参りをしましたか?

今回は、お盆の由来を調べてみました!

お盆は、先祖の霊がこの世に帰ってきていると信じられている期間です。

だからこそ、その霊たちに感謝の気持ちを伝え、敬意を表すためにお墓参りをします。

お墓参りの目的は大きく分けていくつかあります。

まず、一つ目は、先祖の霊を敬い、感謝の気持ちを伝えることです。

先祖の方々が守ってくれたり、見守ってくれていると考え、感謝の気持ちを表します。

二つ目は、お墓をきれいに掃除したり、供物を供えたりすることで、先祖の霊が安心して帰ってこられるようにおもてなしをすることです。

花やお線香を焚き、心を込めて手を合わせることで、先祖とつながる気持ちを深めます。

三つ目は、お墓参りを通じて家族や親族と一緒に先祖を偲び、絆を深める機会とすることです。

伝統や文化を次の世代に伝える大切な行事でもあります。

つまり、お墓参りは、先祖の方々に感謝し、敬意を示すとともに、家族や自分の心を整える大切な時間なのです。

私は、初めてお盆の由来を知りました。

今年のお墓参りは、お盆の由来を頭に入れながら参りたいと思います😉

本日もブログをご覧いただきありがとうございます(*´ω`)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118

・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540

・石川白山店  〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1  TEL:076-259-5351

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

子育て世代がムーヴキャンバスを選ぶ理由とは?使いやすさを徹底解説

  BLOG, ダイハツ, 自動車の知恵袋  , , , , , , , , ,

小さな子どもを連れての外出は、荷物も多く、車の乗り降りやチャイルドシートの設置など、何かと大変ですよね。

そんな子育て世代の方に、ぜひチェックしていただきたいのがダイハツのムーヴキャンバスです。

本記事では、子育て中のママやパパに人気の理由やおすすめのグレードまで、徹底的に解説します。

「本当に子育てに向いてるの?」

「他の軽自動車とどう違うの?」

そんな疑問をお持ちの方も、この記事を読めばムーヴキャンバスの魅力がきっと伝わるはずです。

ムーヴキャンバスはどんな車?

ムーヴキャンバスは、ダイハツが手がける“かわいさ”と“使いやすさ”を兼ね備えた軽自動車です。

2016年に登場した初代モデルは、丸みのあるレトロポップなデザインと、両側スライドドアを採用したことで「ママ向け軽自動車」として大ヒット。

その後、2022年にフルモデルチェンジされた2代目では、外観のイメージはそのままに、内装や安全性能、走行性能がさらに進化し、子育て中のファミリー層からの支持を一層集めています。

特に注目すべきは、コンパクトながらも広々とした室内空間や、荷物や子どもを乗せやすい電動スライドドアの標準装備、そして毎日乗る車としてのちょうどいいサイズ感と取り回しの良さ。

また、見た目のかわいさだけでなく、ダイハツの先進安全機能「スマートアシスト」も全グレードに搭載されており、育児中の忙しいママ・パパにとって安心感も申し分ありません。

かわいい見た目に惹かれたあとに「想像以上に実用的だった」と感じる人が多いのも、ムーヴキャンバスの魅力のひとつです。

見た目・性能・使いやすさを高い次元でバランスよくまとめた、子育て世代にぴったりの軽ハイトワゴンといえるでしょう。

ムーヴキャンバスが子育て世代に選ばれる5つの理由

ムーヴキャンバスは、見た目の可愛らしさだけでなく、日々の育児をサポートする機能が満載。

ここでは、特に子育て中の家庭から選ばれている5つの理由を詳しくご紹介します。

1. 両側パワースライドドアで子どもの乗せ降ろしがラク!

育児中の外出に欠かせないのが、スムーズな乗り降り。

ムーヴキャンバスには、両側にパワースライドドアが装備されており、狭い駐車場でもドアの開け閉めが簡単です。

子どもを抱っこしたまま、荷物を両手に持ったままでも、ボタンひとつでドアが開閉できるのは大きな魅力。

特にチャイルドシートの着脱が多い子育て世代にとって、この機能は一度使うと手放せません。

2. 室内広々!家族みんながくつろげる空間

ムーヴキャンバスは室内長2,180mm、室内高1,285mmという広さを確保しており、大人も子どもも快適に過ごせる空間設計となっています。

足元のスペースにもゆとりがあり、赤ちゃんのおむつ替えやちょっとした着替えも車内でスムーズに行えます。

家族での移動が増える子育て世代にとって、居住性の高さは大きな安心材料です。

3. 収納が充実!置きラクボックスやテーブルトレーが便利

ムーヴキャンバスは、子どもとの外出で増えがちな荷物をスマートに整理できる工夫が満載です。

代表的なのが、後席の下に引き出せる「置きラクボックス」。

買い物袋や子どもの着替え、ベビーカーの小物などをサッと収納できます。

また、助手席前のトレーやダッシュボード上のテーブルスペースなど、日常使いに便利な小物置きも充実。

見た目の可愛さだけでなく、「かゆいところに手が届く」細かな配慮が光るポイントです。

4. 安心のスマートアシストが全車標準で事故リスクを軽減

ムーヴキャンバスには、ダイハツの先進安全装備「スマートアシスト」が全グレードに標準搭載されています。

衝突被害軽減ブレーキや誤発進抑制機能、車線逸脱警報など、万が一のヒヤリを未然に防ぐサポートが揃っているため、運転に不慣れなママやパパでも安心です。

また、上位グレードでは全車速追従機能付きACC(アダプティブクルーズコントロール)など、長距離運転や渋滞時の負担を減らす機能も用意されています。

5. 女性が運転しやすい!小回り・視界のよさも魅力

全長3,395mm・全幅1,475mmというムーヴキャンバスのサイズは、運転に自信がない人でも扱いやすいのが特徴。

最小回転半径は4.4mで、細い道や駐車場でもスムーズに取り回しが可能です。

さらに、着座位置が高めに設定されているため視界が広く、死角も少ないのが嬉しいポイント。

日常使いのしやすさと運転のしやすさ、どちらも備えているからこそ、子育て世代のママ・パパから選ばれているのです。

ムーヴキャンバスのデザイン性とカラー展開が人気の理由

一般的に、軽自動車といえば実用性が重視されがちですが、ムーヴキャンバスは「見た目のかわいさ」と「ファッション性」でも注目を集める一台。

特に感性の高い子育て世代のママたちから、「ただの移動手段ではなく、自分のセンスを表現できる車」として高評価を得ています。

ここでは、そんなムーヴキャンバスのデザイン性の魅力と、ストライプス/セオリーという2種類のスタイルの違いを解説しましょう。

見た目に惹かれるママ続出!レトロかわいいデザイン

ムーヴキャンバス最大の魅力のひとつが、レトロでやさしい雰囲気のある外観デザイン。

丸みを帯びたボディライン、愛嬌のあるヘッドライト、そしてツートンカラーが醸し出す雑貨のような世界観は、他の軽自動車にはない存在感を放っています。

とくに、育児や家事に忙しい毎日の中でも、自分らしさやおしゃれ心を忘れたくないママたちにとっては、まさに乗るたびに気分が上がる車。

単なる道具としてではなく、自分を表現するアイテムとして選ばれているのです。

ストライプスとセオリーの違いとは?

ムーヴキャンバスには、ツートンカラーの「ストライプス」と、モノトーンカラーの「セオリー」という2つのシリーズが展開されています。

見た目はもちろん、内装の配色や質感まで変わるため、「夫婦で共用する」「仕事でも使いたい」などの使い方に合わせて選びやすいのも嬉しいポイントです。

ストライプス(STRIPES)

明るくポップな印象で、白やパステルカラーを基調としたツートンボディが特徴。

インテリアも白×ベージュ系を基調に、やわらかく親しみやすい雰囲気が魅力です。

かわいらしさ重視の方におすすめ。

セオリー(THEORY)

シックで落ち着いた印象を与えるモノトーンボディが中心。

ブルーグレーやネイビーなど、大人っぽいカラー展開で、内装もネイビーや木目調パネルを採用するなど、上質感や落ち着きを重視した仕上がりです。

ムーヴキャンバスのグレード選び|どれが子育てに最適?

ムーヴキャンバスには、用途や予算に応じて選べる3つの主要グレードが用意されています。

グレードごとに価格や装備が異なるため、「どれを選べば子育てに便利なのか分からない…」と悩む方も多いのではないでしょうか。

ここでは、「Gターボ」「G」「X」の3グレードの違いを比較し、子育て世代にとって最適な選び方を解説します。

3グレードの特徴を比較(Gターボ/G/X)

ムーヴキャンバスのグレード構成はシンプルで、以下の3タイプに分類されます。

グレード主な特徴装備のポイント
Xエントリーグレード価格を抑えつつ必要最低限の装備を搭載。シンプル派におすすめ。
Gバランス型グレードシートヒーターやカップホルダー、スマートキーなどが充実。快適装備が多数。
Gターボ上位グレード+ターボ搭載Gに加えてターボエンジン+追従機能付

「X」は最低限の装備でコストを抑えたい人向けですが、シートヒーターや快適装備が省かれており、育児中の使いやすさではやや物足りなさを感じるかもしれません。

一方、「Gターボ」は走行性能や快適性が高く、高速道路をよく使う方や遠出が多い家庭に適していますが、価格はやや高めの設定です。

おすすめは「G」|装備バランスがよく価格も納得

子育て世代に最もおすすめなのが、中間グレードの「G」です。

「G」は、Xよりも装備が充実していながら価格はGターボより控えめ。

とくに便利なのが以下の装備です。

運転席&助手席のシートヒーター冬場の送り迎えも快適
ホッとカップホルダー温かい飲み物を保温できるドリンクホルダー
オートブレーキホールド/電動パーキングブレーキ信号待ちでも足が疲れにくい
スマートキー&プッシュスタート抱っこ中でもラクに乗り降り

これらは、毎日の通園や買い物などで使うからこそ、ありがたさを実感できる装備ばかりです。

価格を抑えつつ、子育てに必要な機能がしっかりそろっている「G」グレードは、コストパフォーマンスと実用性のバランスに優れた選択肢といえるでしょう。

ムーヴキャンバスの注意点と選ぶ際のコツ

かわいさと使いやすさで人気のムーヴキャンバスですが、購入前に知っておきたい注意点も存在します。

ここでは、ムーヴキャンバスを選ぶ際に押さえておきたいポイントと注意点を2つご紹介しましょう。

高速道路や長距離はややパワー不足

ムーヴキャンバスは、低速域での発進や市街地での運転には十分な性能ですが、高速道路の合流や長距離ドライブでは加速力に物足りなさを感じやすいでしょう。

とくに子どもを乗せて移動する際は、合流の加速や追い越し時の余裕も重要です。

もし日常的に高速道路を利用する場合や、坂道が多い地域に住んでいる場合は、ターボエンジン搭載の「Gターボ」グレードを検討するのもよいでしょう。

荷室はフラットにならない

ムーヴキャンバスは、後部座席のスライドやリクライニング機能など使い勝手に優れていますが、シートを倒した際に荷室が完全なフラットにはなりません。

これは、後席下に「置きラクボックス」が搭載されている関係で、座面を深く沈めることができず、段差が生じてしまうためです。

そのため、「自転車を積みたい」「長尺物を積みたい」といった荷室の使い方を重視する方には不向きな場面もあります。

ムーヴキャンバスは子育ての頼れる相棒!

日常の送り迎えから週末のお出かけまで、子育て世代の毎日を快適にしてくれるムーヴキャンバス。

かわいさだけじゃない「本当に使える一台」として、これから車選びをするご家庭に自信を持っておすすめできる軽自動車です。

古城モータースにはたくさんの在庫車があり、その場で現車確認いただくことができます。

色もカタログのみではなく、実際の車を直接見て確認することができます。

是非一度ご来店ください、社員一同皆様のご来店を心よりお待ちしております。

※HPトップより、来店予約をいただけるとスムーズにご案内が可能です。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118

・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540

・石川白山店  〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1  TEL:076-259-5351

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【公式】KOJYO PLUS 富山・石川の新車低金利ローン専門店

中古車情報

  BLOG, イベント情報, お店の紹介, スズキ, ダイハツ, トヨタ, ホンダ, マツダ, 三菱, 中古車, 古城モータース ベテランスタッフのつぶやき, 日産, 板金, 自動車の知恵袋  , , , , , , , , ,

こんにちは!古城モータースの渡邉です!

今回は先日入庫してきた日産「サクラ」のご紹介です!

古城モータースのイチオシ車両です!





【在庫車情報】

日産 サクラ

年式 令和5年8月

走行距離 14,800km

色 ブラック

修復歴 なし

車検 令和8年8月まで

年式も新しく、走行距離も少ないため、新車に近いコンディションでお乗りいただけます!

カラーは人気のブラックでサクラのスタイリッシュなデザインを一層引き立てます!

【サクラをご検討中の方】

サクラは電気自動車ならではの滑らかで力強い走りと快適な乗り心地を兼ね備えています!

しかし、新車価格は少しお高め...

そこで中古車という選択肢がオススメです!

新車よりもお手頃な価格で購入できるため、電気自動車のハードルがグッと下がります!

人気車種のため、中古車市場にも流通が増え、希望条件に合った一台をもつけやすくなります!

古城モータースでもたくさんの在庫を取り揃えています!!!

【最後に】

サクラは中古車でも安心して選べるお車です!

この機会に、静かで快適な電気自動車ライフを始めてみませんか?

「本当にこの車で大丈夫かな...?」といった点も、当店のプロが丁寧にサポートいたします!

ご紹介したお車以外にもお客様のご希望に合わせた一台をご提案いたします。

お気軽にご相談ください!!

ご来店の際はお問い合わせ、ご予約をいただくとスムーズです。

ご来店お待ちしております!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118

・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540

・石川白山店  〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1  TEL:076-259-5351

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆