皆様、こんにちは!古城モータースの羽場です。
さて、今の時期は何と言っても魚介が美味しい季節。今回は、私が自信を持っておすすめする旬の魚介と、その魅力を最大限に引き出す絶品料理をご紹介します。
1. サワラ
春を告げる魚として知られるサワラは、漢字で「鰆」と書くように、まさに今の時期が旬。上品な味わいととろけるような身が特徴で、刺身、焼き物、煮物など、どんな料理にも合います。
おすすめ料理:サワラの塩焼き
- サワラの切り身に軽く塩を振って10分ほど置きます。
- フライパンまたはグリルで皮目から焼き、両面に焼き色を付けます。
- 大根おろしと醤油を添えて召し上がってください。
2. ホタルイカ
富山湾の神秘、ホタルイカ。春の訪れとともに現れるホタルイカは、独特の甘みと旨味が凝縮された、まさに海の宝石です。茹で、炒め物、パスタなど、様々な料理で楽しめます。
おすすめ料理:ホタルイカのパスタ
- フライパンにオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪を入れ、弱火で炒めます。
- ホタルイカを加え、軽く炒めます。
- 白ワインを加えてアルコールを飛ばし、茹でたパスタと和えます。
- 塩、胡椒で味を調え、パセリを散らして完成です。
3. イサキ
夏に向けて旬を迎えるイサキは、「麦わらイサキ」とも呼ばれるように、身が引き締まり、脂がのって絶品です。塩焼き、煮付け、刺身など、どんな料理にも合います。
おすすめ料理:イサキの塩焼き
- イサキの内臓とエラを取り、軽く塩を振って10分ほど置きます。
- 魚焼きグリルまたはフライパンで両面に焼き色を付けます。
- 大根おろしと醤油を添えて召し上がってください。
4. 鯛
「魚の王様」とも呼ばれる鯛は、お祝い事には欠かせない魚ですが、実は今の時期も旬。上品な甘みと旨味が特徴で、刺身、塩焼き、煮付けなど、どんな料理にも合います。
おすすめ料理:鯛めし
- 鯛の切り身に軽く塩を振り、グリルまたはフライパンで焼き目を付けます。
- 炊飯器に米、昆布、酒、醤油、塩を入れ、鯛の切り身を乗せて炊きます。
- 炊き上がったら鯛の身をほぐし、混ぜ込んで完成です。
5. カツオ
春と秋の年2回旬があるカツオですが、今の時期は「初ガツオ」と呼ばれ、さっぱりとした味わいが特徴です。刺身、たたき、煮物など、どんな料理にも合います。
おすすめ料理:カツオのたたき
- カツオの柵をバーナーまたはフライパンで表面を焼き、氷水で冷やします。
- 薄切りにし、薬味(ネギ、生姜、ミョウガなど)を添えます。
- ポン酢や醤油をかけて召し上がってください。
旬の魚介を味わうポイント
- 新鮮なものを選ぶ:目が澄んでいて、身に張りがあるものを選びましょう。
- 旬の調理法で:旬の魚介は、シンプルな調理法でも美味しくいただけます。
- 地元の魚屋さんで:地元の魚屋さんでは、新鮮な旬の魚介が手に入りやすいです。
ぜひ、今の時期ならではの旬の魚介を味わって、食卓を豊かにしてください。