車を購入する際、「将来手放すときのことを考えておきたい」という方も多いのではないでしょうか。
車は大きな買い物ですから、購入時だけでなく売却時にも満足できる選び方をしたいものですよね。
そんなときに注目したいのが「リセールバリュー(再販価値)」です。
リセールバリューが高い車を選べば、数年後に手放す際も価値が落ちにくく、次の車の購入資金に充てやすくなります。
この記事では、リセールバリューの決め手となる条件や注目の車種についてわかりやすくご紹介します。
これから車を選ぶ方は、ぜひ参考にしてください。
リセールバリューとは?
リセールバリューとは、車を購入して一定期間使ったあと、売却するときにどれくらいの価値が残っているかを指します。
このリセールバリューは、車のブランドやモデル、人気度、さらには維持状態や走行距離などさまざまな要素によって変わります。
リセールバリューが高い車は、購入後も価値が落ちにくいため、次の車の購入時に余裕を持てるだけでなく、売却の際もスムーズに進むことが多いのです。
車のリセールバリューの計算方法
リセールバリューを知るには、具体的な計算方法や市場の情報を把握することが大切です。
ここでは、リセールバリューを計算する基本的な方法をご紹介します。
残価率で計算する
リセールバリューを計算する際に用いられる指標のひとつが「残価率」です。
残価率とは、購入価格に対する売却時の価格の割合を示します。
計算式は以下の通りです。
残価率(%)=(売却価格 ÷ 購入価格)× 100
例えば、300万円で購入した車を5年後に150万円で売却できた場合、残価率は50%となります。
この数値が高いほどリセールバリューが高い車ということです。
残価率は、車の種類や使用状況、維持管理の程度によって変動します。
また、新車購入時から5年程度が一般的な目安期間とされており、この期間内に売却することで、高いリセールバリューを維持しやすくなるでしょう。
買取相場を調べる
リセールバリューを把握するもうひとつの方法は、中古車市場での買取相場を確認することです。
これにより、現在の市場価値を具体的にイメージできます。
買取相場を調べる際は、インターネットの査定サービスや中古車情報サイトを活用すると便利です。
複数の査定サービスを比較することで、正確な相場を把握することができます。
特に、グレードや走行距離、装備の有無によっても買取価格が変動するため、これらの情報を詳しく入力することが重要です。
また、買取相場を知ることで、売却タイミングを見極めることも可能です。
市場の需要が高まるタイミングを狙って売却することで、より高値で取引ができる可能性があります。
リセールバリューが高い車の特徴
リセールバリューの高い車には、いくつかの共通する特徴があります。
これを理解しておくことで、将来的に価値が下がりにくい車を選ぶ判断材料になるでしょう。
1. 人気のボディタイプとカラー
リセールバリューを左右する大きな要素のひとつが、ボディタイプとカラーです。
車の形状や色は多くの購入者にとって好みや実用性に直結するため、中古市場でも重要視されます。
たとえば、日本ではSUVやミニバンが特に人気です。
SUVはアウトドアブームの影響で需要が高く、ミニバンは家族での利用に適しているため、安定した需要があります。
一方で、スポーツカーやコンパクトカーも一定のファンがいるため、中古市場での評価が高い場合があります。
カラーについては、白や黒、シルバーといったベーシックな色が人気です。
これらの色は、さまざまな用途や年齢層に適しており、長期間にわたって人気が安定しています。
一方で、鮮やかな赤や青など個性的なカラーは、購入者を限定する可能性があるため、リセールバリューを下げる要因になることもあるのです。
2. モデルチェンジのタイミング
リセールバリューを高めるためには、車を購入するタイミングも重要です。
特に、新しいモデルが発売される直前や直後に購入すると、数年後に旧型として評価される可能性が高まり、リセールバリューが下がることがあります。
モデルチェンジが頻繁に行われる車種の場合、最新モデルの情報を確認し、適切なタイミングで購入することが大切です。
また、フルモデルチェンジよりもマイナーチェンジが行われた直後の車種は、デザインや機能が改善されつつも中古市場での安定感が期待できるため、リセールバリューを保ちやすいと言えます。
3. ブランドの信頼性と市場での評価
車を選ぶ際、ブランドの信頼性は見逃せないポイントです。
信頼性の高いブランドは、その車が長期間にわたって良好な状態を保つことが期待できるため、市場での評価も高まります。
たとえば、トヨタやホンダ、スズキといった日本国内外で人気のブランドは、中古市場でも高いリセールバリューを誇ります。
これらのメーカーは、故障率が低く、アフターサービスの充実度も高いことで知られており、多くの購入者から選ばれているのです。
ブランドのイメージがしっかりしている車は、購入後も安心して使用できるため、結果的にリセールバリューが高くなります。
4. 生産台数と希少性
リセールバリューは、その車の市場における供給と需要のバランスにも大きく影響を受けます。
生産台数が多すぎる車は、中古市場での競争が激しくなり、価値が下がりやすい傾向があるのです。
一方で、限定生産モデルや希少性の高い車は、そのレアリティが評価され、高値で取引されることがあります。
ただし、希少性が高いだけではリセールバリューを保証するものではありません。
その車が市場で求められるデザインや機能を持っているかどうかも重要なポイントです。
5. 燃費性能や環境性能の高さ
燃費性能や環境性能の高さも、リセールバリューに大きく影響を与えます。
燃料価格が高騰している昨今、燃費が良い車は多くの購入者にとって魅力的です。
加えて、ハイブリッド車や電気自動車といった環境性能の高い車は、エコ志向の高まりにより需要が増加しています。
また、将来的に環境規制が厳しくなった場合でも、環境性能に優れた車はその影響を受けにくく、中古市場でも安定した価値を保ちやすいと考えられます。
リセールバリューが高い車種5選
リセールバリューが高い車は、購入後の資産価値を保つために魅力的な選択肢です。
このセクションでは、特にリセールバリューが高いとされる車種を5つご紹介します。
それぞれの特徴を押さえつつ、選ぶ際の参考にしてください。
1. トヨタ ランドクルーザー
ランドクルーザーは、長い歴史と信頼性で世界中から高い評価を受けるSUVです。
その耐久性と走破性能は、過酷な環境でも頼りになることから、日本国内外で非常に人気があります。
特に海外では、中古市場での需要が高く、リセールバリューが非常に安定しています。
また、モデルチェンジのサイクルが比較的長いため、新しいモデルが出ても旧型の価値が大きく下がることが少ないのが特徴です。
そのため、長期間にわたって価値を保つ車種として多くの支持を集めています。
2. スズキ ジムニー
ジムニーは、コンパクトなボディに本格的なオフロード性能を備えた軽自動車です。
そのユニークなデザインと性能が評価され、幅広い層から人気を集めています。
中古市場では、特にアウトドア志向のユーザーから根強い需要があり、生産台数が比較的少ないこともリセールバリューの高さに寄与しています。
また、カスタマイズ性が高いため、個性的な車を求めるユーザーにも支持されており、リセール時の取引価格が非常に高い傾向にあるのです。
3. ホンダ N-BOX
軽自動車市場で圧倒的な人気を誇るホンダ N-BOX。
広い車内空間と使い勝手の良さが特徴で、ファミリー層や個人ユーザーに幅広く支持されています。
N-BOXの強みは、その安定した人気にあります。
中古市場でも需要が非常に高く、価格が下がりにくいのが特徴。
また、燃費性能や安全性能が優れており、コストパフォーマンスの良さから、購入後も満足度が高い車種です。
4. トヨタ アルファード
アルファードは、高級感あふれるミニバンとして、日本国内外で絶大な人気を誇ります。
そのラグジュアリーなデザインと快適な乗り心地が評価され、特にファミリー層やビジネス用途での需要が高いです。
中古市場でも需要が途切れることがなく、特に装備が充実した上位グレードは高値で取引されることが多いです。
燃費性能や耐久性にも優れているため、長期間にわたってリセールバリューが安定しています。
5. トヨタ ランドクルーザープラド
ランドクルーザープラドは、ランドクルーザーの弟分とも言えるSUVで、こちらもリセールバリューの高さで知られています。
ランドクルーザーほどの大型車は必要ないが、高い走破性能や信頼性を求める層に支持されています。
国内外問わず人気が高く、特にアジアや中東などでは、中古車市場での需要が非常に強いです。
また、ランドクルーザー同様、モデルチェンジが少なく価値が安定しているため、購入後も安心して長く所有することができます。
まとめ
今回は、リセールバリューの高い車を選ぶためのポイントについて解説しました。
車は購入時だけでなく、売却時にも価値を意識することで、より満足のいく選び方ができます。
リセールバリューを考慮した賢い車選びで、将来の資産価値を守りながら、充実したカーライフをお楽しみください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。
整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!
軽自動車を買うなら古城モータースへ
・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118
・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540
・石川白山店 〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1 TEL:076-259-5351 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆