車選びをしているとき、「この車、見た目もいいし評判もよさそう!」と気になる車種に出会うことがありますよね。
トヨタ ライズも、そんな注目を集めているコンパクトSUVのひとつです。
街乗りしやすいサイズ感や、手の届きやすい価格設定など、多くの魅力がある一方で、「思っていたのと違う…」と後悔する人がいるのも事実です。
そこで今回は、トヨタ ライズで後悔しやすいポイントや魅力、どんな人に向いているかまでをくわしくご紹介します。
購入を考えている方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。
トヨタ ライズ後悔してしまう人の共通点とは?
トヨタ ライズは、街中で見かけることも多く、見た目のかっこよさや運転のしやすさに魅力を感じる方がたくさんいます。
一方で、購入後に後悔する人もいるようです。
ここでは、実際にライズを購入した方々の声をもとに、後悔につながりやすいポイントをわかりやすくご紹介します。
乗り心地が思ったよりも硬いと感じることがある
トヨタ ライズに乗ってみて最初に違和感を覚える人の中には、「足まわりが硬い」と感じる方が少なくありません。
とくに普段からセダンやミニバンのような柔らかめの乗り心地に慣れている方にとっては、段差や舗装の荒れた道を通ったときに揺れを強く感じる場面があるでしょう。
これは、軽量な車体に対して足まわりがしっかりしていることや、タイヤのサイズが関係しています。
キビキビした走りを好む人にはメリットですが、家族でゆったり乗りたい人には少し合わないかもしれません。
燃費のギャップにがっかりする人もいる
カタログ上では優れた燃費をアピールしているライズですが、実際に乗ってみると「思ったより伸びない」と感じることがあります。
とくに短距離の移動が多かったり、信号が多い市街地ばかりを走ると、カタログ値との違いが目立ちやすくなります。
もちろんエコな走行を心がければ燃費はよくなりますが、乗り方しだいで数値が大きく変わる点は注意が必要です。
燃費を第一に考えている方にとっては、ギャップを感じて後悔する可能性もあるでしょう。
内装の質感に満足できない人もいる
外観のデザインは迫力があり、いかにもSUVらしい雰囲気が魅力のライズですが、内装に関しては「もう少し高級感がほしかった」と感じる方もいます。
ダッシュボードまわりやドアパネルにはプラスチック素材が多く使われており、見た目にも手ざわりにも軽さがあります。
もちろん価格とのバランスを考えれば妥当なつくりですが、インテリアにこだわりたい方には少し物足りなく感じられるかもしれません。
見た目に高級感を求める方は、購入前に実物をしっかり確認しましょう。
デザインに飽きてしまうという声も
トヨタ ライズは、フロントマスクのシャープなデザインが特徴です。
はじめて見たときには「かっこいい!」と感じる方が多いのですが、中には「だんだん好みが変わってきた」と話す人もいます。
SUVブームの中で、似たようなデザインの車種が増えてきたこともあり、数年乗っていると他の車に目移りしてしまうケースもあるようです。
もちろんこれは個人の好みによる部分が大きいです。
見た目の印象だけで選んでしまうと、あとから後悔につながることがあるので注意が必要です。
トヨタ ライズのここが魅力!選ばれる理由をチェック
トヨタ ライズには、後悔する人がいる一方で「買ってよかった!」と満足している声もたくさんあります。
その理由は、普段の暮らしにフィットする使いやすさと、価格と性能のバランスの良さにあります。
ここでは、実際に多くの方に支持されているポイントを具体的に見ていきましょう。
コンパクトSUVならではの運転しやすさ
トヨタ ライズは全幅が1,695mmの5ナンバーサイズで、道幅の狭い住宅街や細い路地でもストレスなく運転できます。
見た目にはしっかりSUVらしい存在感があるのに、実際にはコンパクトなので、初心者ドライバーや運転が苦手な方でも安心して乗れるのがうれしいところです。
小回りが利くことから、狭いコインパーキングやショッピングモールの立体駐車場でもラクに扱えるでしょう。
運転のしやすさを重視する方にとっては、大きな魅力です。
意外と広い室内と荷室で、実用性もしっかり
見た目はコンパクトでも、中に入ってみると意外なほどゆったりしています。
前後の席ともに足元のスペースに余裕があり、背の高い方でも圧迫感を感じにくい室内空間です。
また、荷室は約369リットルと、日常の買い物から旅行までじゅうぶん対応できる広さがあります。
リアシートを倒せば大きな荷物もラクに積めるので、レジャーやアウトドアが好きな方にもぴったりです。
日常と趣味の両方に使えるバランスの良さが、多くの方に選ばれている理由でしょう。
燃費と走行性能のバランスがちょうどいい
ライズには、ガソリンモデルとハイブリッドモデルがあります。
とくにハイブリッドモデルはWLTCモードで28.0km/Lという優れた燃費性能を持ち、通勤や通学、買い物など日常の移動でも経済的です。
それでいて発進時のパワーやスムーズな加速もしっかりしているので、「燃費がいいだけの車」とは違った運転の楽しさも感じられます。
走りとエコのちょうどいいバランスを求めている方には、うれしいポイントといえるでしょう。
装備が充実していて、価格も納得できる範囲
トヨタ ライズは、装備がしっかりしている割に価格が手頃で、コストパフォーマンスが高いです。
たとえば、先進の安全機能「スマートアシスト」や、視界をサポートするバックカメラ、便利なスマートキーなどが標準で備わっているグレードもあります。
これだけの装備がついて、200万円前後から購入できるのはうれしいところですよね。
初めてのSUVとして選ばれることが多いのも納得です。
トヨタ ライズ後悔しないために!こんな人におすすめ
どんなにバランスのよい車でも、人によって向き・不向きがあります。
トヨタ ライズは、使い方やライフスタイルに合っていれば「選んでよかった」と感じられる車です。
ここでは、ライズがぴったりハマるのはどんな人なのか、わかりやすくご紹介します。
購入を検討している方は、自分に合っているかどうかの参考にしてみてください。
都市部での運転が多い方にぴったり
トヨタ ライズは、都市部のように道がせまく交通量の多い場所でも安心して運転できます。
車幅がコンパクトなので、片道一車線の道路でも対向車とすれ違いやすく、細い住宅街や商店街の中でもスイスイと走れます。
街中での買い物や通勤、送り迎えといった日常のシーンで使うことが多い方には、とても使い勝手のよい一台でしょう。
駐車場の出し入れもラクなので、運転に自信がない方でも落ち着いて乗れるはずです。
レジャーやアウトドアを楽しむ人にもおすすめ
荷室が広く、後部座席を倒せば長さのある荷物も積みやすいため、キャンプやスポーツといったアウトドアが好きな方にもライズは向いています。
SUVらしい力強い外観も、自然の中によく映えるデザインです。
さらに、最低地上高が高めに設定されているため、段差のある場所やちょっとした悪路でも安心して走行できます。
休日にアクティブに動きたい方には、頼れる相棒になってくれるでしょう。
燃費を重視する方にも向いている
ハイブリッドモデルを選べば、燃費の良さは大きな魅力です。
ガソリンの価格が気になる昨今、少しでも燃料代を抑えたいという方にはうれしいポイントですよね。
とくに毎日車に乗る機会が多い人や、通勤距離が長めの方にとっては、ライズの燃費性能は家計にやさしい選択といえるでしょう。
また、ハイブリッド車にありがちな「物足りない加速感」もなく、しっかり走れる点も評価されています。
はじめてSUVを選ぶ人にも安心感がある
SUVに興味はあるけれど、「大きすぎる車は不安」「運転に慣れていない」という方にとって、ライズはちょうどいい一台です。
見た目は本格的なSUVなのに、実際のサイズはとてもコンパクトで、視界も広くとられているので運転がしやすいです。
安全装備も充実しているため、はじめてSUVを選ぶ方でも安心して日常使いできます。
初めてのSUVとして選ばれることが多い理由は、こうした扱いやすさにあるのでしょう。
まとめ
今回は、トヨタ ライズで後悔しやすいポイントや魅力、向いている人の特徴について解説しました。
ライズは、街乗りに便利なサイズ感とコストパフォーマンスの良さが魅力のコンパクトSUVです。
ただし、乗り心地や内装の質感に対しては好みが分かれる部分もあります。
購入を検討する際は、実際の使用シーンをイメージしながら、自分に合っているかどうかをしっかり考えることが大切です。
車選びで後悔しないためには、メリットとデメリットの両方を理解したうえで、自分のライフスタイルに合うかどうかを見極めましょう。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。
整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!
軽自動車を買うなら古城モータースへ
・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118
・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540
・石川白山店 〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1 TEL:076-259-5351 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【公式】KOJYO PLUS 富山・石川の新車低金利ローン専門店