スタッフブログ

Blog

自動車の知恵袋

冬に向けて

  自動車の知恵袋  , , , , , , ,

こんにちは!古城モータース白山店です。

いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます!

少し早いですが、スタッドレスタイヤの準備はいかがでしょうか?

皆さんご存じのとおり北陸は雪が降る、積もる地方です。

雪の積もった道を安全に運転するにはスタッドレスタイヤが必要です。

ここで冬タイヤについて簡単に説明します。

冬タイヤは夏タイヤとは違い、溝がブロックになっておりブロックに細かい切れ込みが多数ありサイプと言う溝が設けられています。

氷上でサイプが道路の水を掻きだし、路面に吸着することにより止まりやすくなっています。

冬タイヤは、トレッドという溝にプラットホームという物があります。プラットホームが出ていると

冬タイヤとして機能が果たせません。

皆さんタイヤ交換シーズンがくるまえに確認しましょう。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

古城モータースは軽未使用車専門店です。

届出済未使用車とは中古車と違い、製造されナンバー登録のみされたお車で、一般の方が使用したり、公道を走ったりしていないお車です。

昔は「新古車」と呼ばれることもありましたが、新車と混同しやすい為、新古車とは呼ばなくなりました。

現在は誰も使用していない車=未使用車と全国で統一されています。

認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫600台!!

北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店

〒933-0816 富山県高岡市二塚425

TEL:0120-540-118

・富山店

〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18

TEL:0120-506-540

・石川白山店

 〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

 TEL:076-259-5351

石川県で免許取得された方必見?!今更聞けない車の使い方

  BLOG, 自動車の知恵袋  , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは!古城モータース石川白山店です。

いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。

今回はお車のメンテナンスや基本的な使い方についてご紹介させて頂きます。

卒業や就職に伴い自動車免許を取得された方、これから取得する方様々だと思いますが石川県、富山県を含む北陸地方は特に自動車が必須地域と言えますよね。

しかし実際にお車を手に入れ、これから毎日使うぞ!となっても、乗っていく上で必要となるメンテナンスやお車の機能について教えられる機会が少ないですよね…

ガソリンを給油するだけでは安心してお車をお使いいただく事はできません。

はじめてお車を所有される方に是非知っていただきたい事を3点ご紹介致します。

その1 必ずしようエンジンオイル交換

5000km走行毎または半年以内毎に必ず交換してください!!!

お車を走らせる為に様々な装置がついており、その中には潤滑油、作動油と呼ばれるオイルが入っています。中でもエンジンオイルはかなり重要なオイルで、エンジンの各部を潤滑するための言わば血液の様なオイルです。このオイルの交換を定期的に行わないと様々なエンジントラブルの原因となり、修理に40万円以上かかってしまうケースも…

少し交換が遅れた程度は大丈夫ですが、交換時期を大幅に過ぎるような使い方を慢性化させてしまうと、走行不能となり取り返しがつかなくなってしまいます!

エンジンオイルの定期交換を癖付けましょう!

オイル交換をすると次回交換の総走行距離を記載したステッカーが貼られます。古城モータースではコチラのステッカーを運転席側に貼り付けております。

総走行距離はODOメータで確認することができます。

ODOメータとTRIPメータが切り替えできるので混同しないようにしましょう。

その2 タイヤ交換くらい自分でできるよ!でもタイヤの空気圧は大丈夫?

石川県、富山県の積雪地域では夏タイヤと冬タイヤの履き替えが必須ですよね!お店に依頼される方、ご自宅で作業される方様々ですが、交換して終わりではありません。

タイヤの中にはクッション性を保つために窒素ガス等の圧縮空気が充填されていますが、じつは知らず知らずのうちに空気が漏れていて、タイヤの中の空気圧が小さくなっています。空気圧が小さくなってしまうと燃費や乗り心地に影響するだけでなく、タイヤの消耗が早くなり最悪の場合パンクにもつながります。

じつはタイヤメーカーでは3か月毎の空気圧点検が推奨されています。

え、そんなに見てないよ!という方がほとんどではないでしょうか?

3か月毎は難しいかもしれませんが少なくとも夏から冬、冬から夏のシーズン毎の履き替えのタイミングでタイヤの空気圧調整をしましょう。

車種ごとに空気圧の適正値が異なります、運転席をあけたところに適正値を記載したステッカーが貼り付けされています。

その3 フロントガラスの曇りはデフロスターの使おう

雨の日や冬の寒い日、フロントガラスが曇っていて運転できないと思ったことはないですか?

石川県では急な雨が多かったり雪が降ったりして大変ですが、急いでいるときにガラスの曇りが取れないと嫌な気持ちになりますよね。

そんなときはデフロスターを使用し、車内の空気循環の内気と外気を切り替えることで素早く曇りをとることができます。

こちらの3本矢印のマークがデフロスターのスイッチとなります。

このスイッチを押すとフロントガラスに集中して送風し、素早く乾燥させることで曇りを取り除く仕組みです。画像のようにバックドアにもデフロスター機能が搭載された車両もございます。エアコンを同時に作動させることで、より乾いた空気を送ることができるので効果的です。

空気循環の切り替えはこちらのスイッチで行います。

内気は車の中で矢印が回っている表示

外気は車を矢印が貫通しているような表示です。

雨天時は車の外の湿度が高いので内気循環

冬などの寒い季節は外の空気が乾燥しているので外気循環で使用すると良いです。

まとめ

いかがでしたか?安心で快適なカーライフを送るためにはお車の機能やメンテナンスについて様々なことを知る必要があります。古城モータースではこれらのメンテナンスをいつでも承ります。また、お車についてのご不明点やご質問も分かりやすく回答させていただきます。ぜひお気軽にご来店、お問合せください!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

古城モータースは軽未使用車専門店です。

届出済未使用車とは中古車と違い、製造されナンバー登録のみされたお車で、一般の方が使用したり、公道を走ったりしていないお車です。

昔は「新古車」と呼ばれることもありましたが、新車と混同しやすい為、新古車とは呼ばなくなりました。

現在は誰も使用していない車=未使用車と全国で統一されています。

認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫600台!!

北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店

〒933-0816 富山県高岡市二塚425

TEL:0120-540-118

・富山店

〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18

TEL:0120-506-540

・石川白山店

 〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

 TEL:076-259-5351

石川県、富山県にお住まいの方にこそKeePerコーティングをオススメします!!

  BLOG, お店の紹介, 自動車の知恵袋  , , , , , , , , , , , ,

こんにちは!古城モータース白山店です。

いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます!

今回はKeePerコーティングについてのご紹介です。

実は下廻りの錆止めだけではお車を守り切ることはできません。

潮風、融雪剤、鳥の糞によるダメージでの塗装剥がれ、日焼けによる色のくすみ、飛び石による塗装剥がれ、雨による雨ジミなど…

雨、積雪が多く海に囲まれている石川県は、ボディーの塗装も下廻りと同じくらいダメージを受けています!

コーティングをお車に施工することで、これらのダメージから塗装を守ることができます!

でもコーティングしても、その後の維持やメンテナンスが大変なんでしょ?と思っているあなた!!

KeePerコーティングは今までのコーティングと違い、細かなメンテナンスによるストレスを省くことができるお手軽コーティングなのです!

では簡単にKeePerコーティングについてご案内させていただきます。

KeePerコーティングとはKeePer技研株式会社が全国展開しているカーコーティングです。

一番の特徴はメンテナンスの楽さ!

従来のガラス系コーティングは、雨に濡れた後はすぐ拭き上げをしないと雨ジミになってしまったり、施工後は洗車機を使えないなどメンテナンスが大変でした。

しかしKeePerコーティングはガラスコーティングの上にKeePer技研株式会社が独自開発した特殊なレジン被膜を施工することにより雨ジミが発生するのを防ぎ、洗車機での洗車も可能にしています。

そのため施工後のお手入れは、汚れてきたら洗車機で洗車をするだけでOK!

施工後の定期メンテナンスも1年に1度だけ!

かつ超撥水による水弾き、ガラスコーティングだからこそのボディーの保護力

これこそKeePerコーティングが選ばれている一番の理由なのです!

KeePerコーティング施工後のお車

見てくださいこの撥水力!!

施工後は驚きの輝きと撥水力を体感すること間違いなしです!

当店ではホイールコーティングや樹脂フェンダーコーテイングも各種取り扱いしております。

実際にコーティング施工前、施工後を体験できるデモカーもご用意しておりますので

ぜひお気軽にお問合せください!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

古城モータースは軽未使用車専門店です。

届出済未使用車とは中古車と違い、製造されナンバー登録のみされたお車で、一般の方が使用したり、公道を走ったりしていないお車です。

昔は「新古車」と呼ばれることもありましたが、新車と混同しやすい為、新古車とは呼ばなくなりました。

現在は誰も使用していない車=未使用車と全国で統一されています。

認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫600台!!

北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店

〒933-0816 富山県高岡市二塚425

TEL:0120-540-118

・富山店

〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18

TEL:0120-506-540

・石川白山店

 〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

 TEL:076-259-5351

石川県、富山県にお住いの方!あなたのお車の下廻りは大丈夫?

  BLOG, 自動車の知恵袋  , , , , , , , , , ,

 こんにちは!古城モータース石川白山店です。

いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます!

今回は下廻りの錆止めについてご紹介させていただきます。

石川県は下廻りの腐食が非常に進行しやすい地域です

融雪剤や凍結防止剤に含まれる塩分がお車の下廻りに付着することで

錆や腐食の原因になってしまいます。

石川県にお住まいの方は千里浜へドライブすることも多いのではないでしょうか?

じつは海岸の潮風も錆の原因になります!

そして厄介なのは、そろそろ対策しようかな…と思った頃には既に手遅れの場合がほとんどなことです

お車をご購入された方、愛車を永く大切にされたい方には必須のメンテナンスとも言えます。

防錆施工ご希望の方の下廻り

防錆施工後の下廻り

古城モータースでは防錆塗料にノックスドールを使用しております!

こちらは浸透性の高いオイル又はWAXで構成された非乾燥(しっとりした)状態を保つ物質で

錆の進行を抑える成分が含まれているものです!

施工するメリット

お車の下廻りを錆から守ることで部品の経年劣化を防ぎ、安心してお車をお使いいただけます。

また、部品の腐食による破損の予防にもなるので急な出費のリスクを抑えることができます!

どのくらい耐久性があるのか

従来の錆止めだと効果は2年から3年と言われています。つまり車検ごとに塗りなおす必要がありました…

しかし!当店で使用しているノックスドールは倍の6年!!

定期的なお手入れは必要になりますが従来のものと比べ塗りなおす頻度が半分になり非常に経済的と言えます。

スタッフ一同が自信を持っておススメするノックスドール、興味を持っていただけた方は

お気軽に古城モータース石川白山店までお問合せください!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

古城モータースは軽未使用車専門店です。

届出済未使用車とは中古車と違い、製造されナンバー登録のみされたお車で、一般の方が使用したり、公道を走ったりしていないお車です。

昔は「新古車」と呼ばれることもありましたが、新車と混同しやすい為、新古車とは呼ばなくなりました。

現在は誰も使用していない車=未使用車と全国で統一されています。

認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫600台!!

北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店

〒933-0816 富山県高岡市二塚425

TEL:0120-540-118

・富山店

〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18

TEL:0120-506-540

・石川白山店

 〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

 TEL:076-259-5351

富山県、石川県にお住まいの方!冬に向けてワイパーゴムのチェックをしましょう

  BLOG, 自動車の知恵袋 

こんにちわ、古城モータース高岡店です

今日はワイパーゴムの劣化についてお話したいと思います

普段使っているワイパーゴムですが、使っているとだんだんゴムがダメになってきます

ガラスに付着した汚れをウォッシャー液を使ってワイパーで拭き取ったり

砂や花粉が溜まったままワイパーを動かしたりするとワイパーゴムにダメージが入ります

硬化したり変形したりしたワイパーゴムはふき取り能力が落ち

良好な視界が確保できず大変危険ですので、すぐに交換しましょう

個人的にオススメなのが夏が終わったタイミングと冬終わりでのワイパーゴムの交換です

やはり寒さ暑さというのはゴムの劣化が進んでしまう原因になるので

そろそろ涼しくなってきた今のタイミングで一度交換をオススメします

また劣化とは別ですが、寒い日にワイパーゴムとガラスが凍って固着したままワイパーを動かすと

ちぎれてしまうこともあるので注意が必要です

ワイパーのゴムを長持ちさせる方法ですが

まず乾いているときにそのまま動かさないことが大事です

暑い時期などは特にゴムへのダメージが大きいです

車の購入をお考えなら古城モータースで!

古城モータースでは、国産全メーカー、全グレードをお得に購入していただけます。

気になった方は是非お気軽にお問い合わせください。

皆様のご来店お待ちしております♪

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

古城モータースは軽未使用車専門店です。

届出済未使用車とは中古車と違い、製造されナンバー登録のみされたお車で、一般の方が使用したり、公道を走ったりしていないお車です。

昔は「新古車」と呼ばれることもありましたが、新車と混同しやすい為、新古車とは呼ばなくなりました。

現在は誰も使用していない車=未使用車と全国で統一されています。

認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫600台!!

北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店

 〒933-0816 富山県高岡市二塚425

 TEL:0120-540-118

・富山店

 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18

 TEL:0120-506-540

・石川白山店

 〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

 TEL:076-259-5351

富山県・石川県の冬に向けてのエアコン掃除の必要性

  BLOG, 自動車の知恵袋 

こんにちは、古城モータース富山店です。

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!

夏の暑さも落ち着き過ごしやすい気候になってきましたね。

その先に待っているのは雪が心配される冬の時期です。

富山県・石川県では生活するうえで車は欠かせません。

通勤中やお出かけ中に快適に時間を過ごすためにも必要になってくるのは暖房機能です!!

みなさん、エアコンの掃除やエアコンフィルターの交換は定期的にされていますか?

今回はそんなエアコンの掃除についてお伝えしていこうと思います。

エアコンの掃除をしないとどのような影響がでてくるのでしょうか。

① 健康への影響: 車のエアコン内部は湿度が高く、暗く、温かい環境です。これは細菌、カビ、真菌、ダニの繁殖に適しており、これらの微生物がエアコンフィルターなどに蓄積し、空気中に放出されることがあります。これらの微生物はアレルギー反応や呼吸器疾患の原因となります。

② 悪臭の発生: エアコン内部でカビや細菌が繁殖すると、不快な臭いが発生することがあります。これは車内の空気品質を悪化させ、快適な運転環境を損ないます。

③ フォグの発生: エアコン内部の汚れが蒸気や湿度と結びつくと、窓ガラスにフォグが発生し、視界を妨げることがあります。これは運転中の危険性を高めます。

④ 運転時のストレス軽減: エアコンが清潔で効率的に動作すると、運転中のストレスが軽減されます。快適な温度と空気品質は、運転者の集中力や快適性にプラスの影響を与えます。

エアコン掃除の方法はいくつかあります。

まず、エアコンフィルターの定期的な交換が重要です。フィルターは空気中の微粒子や汚れを捕らえる役割を果たしており、汚れたフィルターは効率的なフィルタリングを妨げます。また、専用のエアコンクリーナーを使用してエアコン内部を清掃し、細菌やカビの繁殖を防ぐことができます。

さらに、定期的に車屋さんでエアコンの点検と清掃を依頼することもおすすめです。

古城モータースでは、土日はもちろん祝日を含んだ連休に関しても元気に営業しております!!

寒い冬を迎える前に一度お車の点検をしてみてはいかがでしょうか。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

古城モータースは軽未使用車専門店です。

届出済未使用車とは中古車と違い、製造されナンバー登録のみされたお車で、一般の方が使用したり、公道を走ったりしていないお車です。

昔は「新古車」と呼ばれることもありましたが、新車と混同しやすい為、新古車とは呼ばなくなりました。

現在は誰も使用していない車=未使用車と全国で統一されています。

認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫600台!!

北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店

 〒933-0816 富山県高岡市二塚425

 TEL:0120-540-118

・富山店

 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18

 TEL:0120-506-540

・石川白山店

 〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

 TEL:076-259-5351

ターボ車とは何?

  BLOG, 自動車の知恵袋 

こんにちは、古城モータースです!

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

よく耳にするターボ車とは何か。

一般的なイメージは早く走ったり、加速がしやすかったりというものが挙げられます。

では具体的にターボ車とはどういう車なのか、メリットとデメリットは何かについて案内します。

ターボ車とは「ターボ(ターボチャージャ)が搭載された車」のことを意味します。

ターボチャージャーを搭載することで、排気ガスの力を活用し、同排気量で最大限のエンジンパワーを引き出せます。

余談ですが、ターボ(ターボチャージャー)が搭載されていない車を「NA車(ノーマル・アスピレーション車)」と呼びます。

●メリット

1.走行性能に優れている

 ターボ車の魅力は、NA車以上にエンジンパワーを引き出せることです。

エンジンが小排気量でも、ターボチャージャーを搭載することで、ワンランク上の排気量を実現できるメリットがあります。

2.自動車税を抑えられる

 ターボ車は、同排気量で最大限の加速性能を引き出せるメリットがあります。

そのため、自動車税が高くなる心配もなく、最小限の費用で車を所有できます。

軽自動車と普通車では自動車税の金額が大きく違ってきます。

軽自動車と1200ccの車では年間で2万円ほど差が出てくるため、ターボ車は維持費を抑えられるという見方ができます。

●デメリット

1.燃費性能が悪くなる

  燃費で比較すると、NA車とターボ車では、1Lあたり「2km/L〜4km/L」ほど燃費数値に違いが出るでしょう。

「少しでも燃費性能が良い車を選びたい方」には、ターボ車をおすすめできません。

2.車両価格が高くなる

 ターボ車はNA車と比較して、車両価格の差はおおよそ「10万円〜20万円」ほどです。

そのため、少しでも車両価格を抑えたい方には「ターボ車」をおすすめできません。

このようにターボ車の特徴に関してお伝えしました。

メリット・デメリットはありますがご自身の使い方と照らし合わせながら車選びをすることをおすすめします!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

古城モータースは軽未使用車専門店です。

届出済未使用車とは中古車と違い、製造されナンバー登録のみされたお車で、一般の方が使用したり、公道を走ったりしていないお車です。

昔は「新古車」と呼ばれることもありましたが、新車と混同しやすい為、新古車とは呼ばなくなりました。

現在は誰も使用していない車=未使用車と全国で統一されています。

認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫600台!!

北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店

 〒933-0816 富山県高岡市二塚425

 TEL:0120-540-118

・富山店

 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18

 TEL:0120-506-540

・石川白山店

 〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

 TEL:076-259-5351

軽自動車の希望ナンバーについて知っておくべきこと

  BLOG, 自動車の知恵袋 

こんにちは、古城モータースです!

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

古城モータースが扱う軽自動車は、燃費が良くて使い勝手がよく駐車場も取りにくくないため、日本国内で非常に人気のある車種です。

軽自動車を購入する際、希望ナンバーという要素が登場します。

希望ナンバーは一般ナンバーと何が違うか?そして、希望ナンバーを取得するメリットは何なのか?

この記事では、軽自動車の希望ナンバーについて詳しく説明します。

希望ナンバーとは?

希望ナンバーとは、自分で選ぶことができる車両のナンバープレートのことです。

一般的な車両は、都道府県ごとに割り当てられたナンバーが登録されますが、希望ナンバーを選ぶことで、自分の好きな番号や意味のある番号を取得できます。

ただし、希望ナンバーの取得には別途費用がかかることがあります。

希望ナンバーのメリット

希望ナンバーを選ぶメリットはいくつかあります。

  • 個性的な車両:希望ナンバーを取得することで、車両に独自の識別要素を持たせることができます。自分の好きな数字や意味のある数字を選ぶことで、車両が一味違った存在になります。
  • 記憶に残りやすい: 希望ナンバーは他の一般的なナンバーとは異なるため、人々の記憶に残りやすくなります。友人や家族、同僚があなたの車を覚えやすくなります。
  • 特別な日の記念: 希望ナンバーを特別な日付や記念日に関連づけることもできます。誕生日や結婚記念日に関連する数字を選ぶことで、車両に思い出を刻むことができます。

希望ナンバーの取得手続き

希望ナンバーを取得するには、自動車登録手続きを行う際に、希望する番号を申請する必要があります。ただし、希望ナンバーの取得には追加料金がかかる場合があるため、事前に詳細を確認しておくことが重要です。

まとめ

軽自動車の希望ナンバーは、車両に個性を持たせ、特別な意味を付ける素晴らしい機会です。希望ナンバーを取得するためには追加費用がかかることを考慮に入れ、自分の車両に特別な番号を付けてみてはいかがでしょうか?希望ナンバーを通じて、軽自動車がより愛着のある存在となることでしょう。

お乗り換えの際は古城モータースへ!

古城モータースでは、国産全メーカー、全グレードをお得に購入していただけます。

気になった方は是非お気軽にお問い合わせください。

皆様のご来店お待ちしております♪

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

古城モータースは軽未使用車専門店です。

届出済未使用車とは中古車と違い、製造されナンバー登録のみされたお車で、一般の方が使用したり、公道を走ったりしていないお車です。

昔は「新古車」と呼ばれることもありましたが、新車と混同しやすい為、新古車とは呼ばなくなりました。

現在は誰も使用していない車=未使用車と全国で統一されています。

認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫600台!!

北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店

 〒933-0816 富山県高岡市二塚425

 TEL:0120-540-118

・富山店

 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18

 TEL:0120-506-540

・石川白山店

 〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

 TEL:076-259-5351

自動車長期間動かさない場合!

  自動車の知恵袋 

自動車は、日常の足として非常に便利な存在ですが、時には長期間動かさないことがあります。例えば、長期の出張や旅行、季節外れの愛車など。しかし、自動車を放置することは車にとってもちろん、所有者にとっても注意が必要です。

  1. 自動車を長期間動かさない場合の注意点

1.1 バッテリーの放電

自動車を長期間動かさないと、バッテリーが放電する可能性が高まります。放置期間中に電力を使用しないため、バッテリーの充電が切れてしまうことがあります。これを防ぐためには、定期的にエンジンをかけてバッテリーを充電し、バッテリーメンテナーを使用することが重要です。

1.2 タイヤの変形

タイヤは長期間荷重がかかりっぱなしの状態が続くと変形する可能性があります。車を動かさない場合でも、タイヤの位置を定期的に変えるか、ジャッキアップして車体から重さを取り除くことが重要です。

1.3 エンジンオイルの劣化

エンジンオイルは長期間放置すると劣化し、エンジンに悪影響を及ぼす可能性があります。車を動かさない場合でも、エンジンをかけてオイルを循環させ、定期的なオイル交換を行うことが大切です。

  1. 適切なメンテナンスと対策

2.1 バッテリーメンテナーの使用

バッテリーメンテナーは、バッテリーが充電を維持し続けるようにする便利なデバイスです。車を長期間停車させる際には、バッテリーメンテナーを接続してバッテリーの放電を防ぎましょう。

2.2 タイヤの位置変更

タイヤの変形を防ぐために、定期的にタイヤの位置を変えるか、ジャッキアップして車体から重さを取り除きます。これにより、均等な荷重分散が図られます。

2.3 エンジンオイルの交換

エンジンオイルは劣化しやすいので、長期間の停車前に新しいオイルに交換しましょう。また、定期的なエンジンの始動とオイル循環を行うことも忘れずに。

タイヤに挟まった小石は、自分でとらないほうがいい!?

  自動車の知恵袋 

こんにちは!古城モータースです。

今回はタイヤに関する豆知識として、普段みなさんが使ってらっしゃるお車のタイヤに小石が挟まってしまった場合の対処法について解説致します。

タイヤの溝に小石が挟まった場合、マイナスドライバーなどを使って、取り除くケースはございますが状況によっては大事なタイヤを傷つけてしまうケースも少なからずあります。走行しているうちに自然にとれる場合もありますが、小石のサイズや形によってはタイヤの内部にめりこんでしまいゴムを傷つけてしまう恐れもあるので早期に販売店で見てもらうのがよろしいでしょう。

古城モータースでもタイヤの点検から、販売まで取り扱いをさせていただいておりますので、タイヤに関しても何かございましたらお気軽にご相談ください。

古城モータースは軽未使用車専門店です。

届出済未使用車とは中古車と違い、製造されナンバー登録のみされたお車で、一般の方が使用したり、公道を走ったりしていないお車です。

昔は「新古車」と呼ばれることもありましたが、新車と混同しやすい為、新古車とは呼ばなくなりました。

現在は誰も使用していない車=未使用車と全国で統一されています。

認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫600台!!

北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店

 〒933-0816 富山県高岡市二塚425

 TEL:0120-540-118

・富山店

 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18

 TEL:0120-506-540

・石川白山店

 〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

 TEL:076-259-5351