スタッフブログ

Blog

お店の紹介

何かと話題のETC

  BLOG, お店の紹介, スズキ, ダイハツ, トヨタ, ホンダ, 三菱, 古城モータース ベテランスタッフのつぶやき, 日産, 自動車の知恵袋  , , , , , , , , ,

こんにちは。古城モータースの山口です!今回は最近問題になっていたETCについてのお話です。

そもそもETCとは何なのか。なんでみんなETCを使うのか。改めて調べてみました!

ETCとは、日本では主に「Electronic Toll Collection(エレクトロニック・トール・コレクション)」の略で、高速道路などの料金所で自動的に料金を支払うシステムを指します。(電子決済の一環らしいですよ)


🚗 ETCの基本的なしくみ:

  • 車に「ETC車載器」を取り付け、そこに「ETCカード」を挿入して使います。
  • 高速道路の料金所に設置された「ETCゲート」を通過することで、自動的に料金が決済されます。
  • ノンストップで通過できるため、渋滞緩和や燃費改善にもつながります。
  • 値段も安くて便利ならみんな使いますよね。

✅ ETCのメリット:

  • 料金所で停車せずに通過できる(スムーズ)
  • 通常料金よりも割引が適用される場合がある(時間帯や曜日によって異なる)
深夜割引毎日0~4時に対象道路を走行すると、30%割引が適用されます
休日割引土日祝日に対象道路を走行すると、30%割引が適用されます
平日朝夕割引平日の朝(6~9時)と夕(17~20時)に対象道路を走行すると、割引が適用されます
  • 支払いがクレジットカード連携で簡単!

❗ 注意点:

  • ETCカードは有効期限名義があるので注意
  • 車載器が正しくセットされていないとゲートが開かないこともある
  • ゲート通過時は20km/h以下が推奨されている

高速料金が安くなって、スムーズに通過できて、ETCにはいいところしかありません。

さらに最近では、スマートインターチェンジが増えています。ETCがないと通れないインターのことです。

まだETCがついていない方、このままだと高速道路に乗れなくなるかもしれません!

付けて損は絶対しません!ぜひこの機会に取り付けをご検討ください!

次に買いたい車、どれにする?スタッフも気になる人気モデルをご紹介!

  BLOG, イベント情報, お店の紹介, スズキ, ダイハツ, トヨタ, ホンダ, 三菱, 日産  , , , , , , , , ,

こんにちは!古城モータース酒越です。最近、お客様との会話の中で「次の車、何がいいと思う?」という話題がとっても多いんです。
確かに、車選びってわくわくする反面、選択肢が多くて悩みますよね…!

今回はそんな「次に買いたい車」をテーマに、実際に人気のモデルや、スタッフの間でも話題になっている車をご紹介しちゃいます!


1. おしゃれに街乗りしたいなら…【スズキ・ハスラー】

皆様一度は聞いたことあると思います。ハスラーです!見た目がポップで可愛いのに、走りも良いハスラー。
軽だけど背が高くて、車内も広々。女性にも男性にも、じわじわ人気が広がっています。

実は、スタッフの人でも最近気になってるって話題になってます!

こんな人におすすめ!
街乗りがメイン
アウトドアにも興味あり
デザインで選びたい!


2. ゴツくてかっこいい系なら…【スズキ・ジムニー】

「いつかは乗りたい…!」と憧れる人、多いです。
あの無骨でクラシックな見た目、まさに“男前な一台”。
山道もスイスイ、ちょっとした冒険にも連れて行ってくれます。

カスタムして楽しんでる人も多くて、自分だけの1台に仕上げられるのも魅力。

おすすめタイプは…
カッコよさ重視!
オフロードやアウトドアが好き
他の人と被らない車がいい!


3. 家族で乗るなら…【ホンダ・N-BOX】

やっぱりN-BOX、根強い人気です。
新型になってさらにスマート&使いやすくなってますよ〜!

子どもを乗せやすいスライドドア、大きな荷物もらくらく積めるラゲッジ。
まさに「軽の王様」です。

こんな人にピッタリ!
子育て中のファミリー
荷物が多い人
安全性も重視したい!


4. コスパ重視派には…【ダイハツ・タフト】

「できるだけコスパ良くて、でもカッコいい車が欲しい!」
そんな声に応えてくれるのがタフト。

ルーフがガラスになっていて、空が見える開放感も◎。
ちょっとしたアウトドア気分も味わえる1台です。


あなたにぴったりの車、見つかるかも?

車って、毎日の生活をぐっと楽しくしてくれる存在。
通勤、送り迎え、ドライブ、ちょっとした買い物。どれも、車があればもっと自由になる。

だからこそ、「自分に合った車」を選ぶって、とっても大事です。

今回紹介したのはほんの一部。
気になる車があれば、ぜひお気軽にご相談ください!

オールメーカーの車種を準備しておりますのでぜひご来店ください!

見積もりも大歓迎です。スタッフ一同、お待ちしてます!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118

・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540

・石川白山店  〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1  TEL:076-259-5351 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


桜前線

  BLOG, イベント情報, お店の紹介, スズキ, ダイハツ, トヨタ, ホンダ, 三菱, 古城モータース ベテランスタッフのつぶやき, 日産, 板金, 自動車の知恵袋  , , , , , , , , ,

こんにちは!古城モータースの高倉です!

今回は桜前線についてです。

よく桜前線という言葉を耳にしますよね。。

私は、意味がよくわからないので、調べてみました!

「桜前線(さくらぜんせん)」とは、春になると日本国内で桜の開花が北上する現象を指します。日本各地で桜が咲く時期が少しずつ異なり、南の地域から北の地域へと開花が進んでいく様子を、「桜前線」と呼びます。これを示すために、気象庁などでは毎年、桜の開花予想と桜前線の地図を発表します。

例えば、沖縄や九州など温暖な地域では早い時期に桜が咲き、東京や大阪などの都市部はその後、さらに北の地域では北海道で最も遅く開花することが一般的です。この桜前線が北上する様子は、春の訪れを感じさせ、日本人にとっては非常に大きな意味を持つ風物詩です。

桜前線を追いかけながら旅行をする「桜前線を追いかける」という楽しみ方も人気ですよね。あなたも桜の季節が好きですか?

桜前線とはいい言葉ですね(*^_^*)

今年も春が来ました!

お花見を楽しみましょう(-ω-)/

本日もご覧いただきありがとうございます!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118

・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540

・石川白山店  〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1  TEL:076-259-5351 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ただのヘッドライトじゃない!NBOXのLEDヘッドライト!

  BLOG, イベント情報, お店の紹介, ホンダ, 古城モータース ベテランスタッフのつぶやき, 自動車の知恵袋  , , , , , , , , ,

こんにちは。古城モータースの山口です。今回は、根強い人気を誇るホンダ:NBOXのご紹介です。

NBOXと言えば室内空間も広く、その静穏性から年齢を問わず多くの方からの人気を集めています。

そんな大人気車種NBOXの個人的にすごいと思う機能のご紹介です!

それが、LEDヘッドライトです!!

最近は当たり前になってきたLEDですが、NBOXは他車種にはない構造でより明るく照らすことができるのです。

新型N-BOXのヘッドライトは、「ダイレクトプロジェクション式LEDヘッドライト」になりました。

新型のヘッドライトは、小型で光の利用効率が向上しており、小型で省エネになっています。

ダイレクトプロジェクション式LEDヘッドライトは、ホンダ初の採用となる技術です。このヘッドライトは、従来のリフレクターや遮光板を使用せず、集光レンズと投射レンズだけで光を制御する方式です。これにより、光の損失を抑え、効率的に光を利用することができます。

特徴

  1. 高効率な光利用: ダイレクトプロジェクション式は、光の損失を最小限に抑え、より明るく、遠くまで光を届けることができます。
  2. デザイン性: N-BOXカスタムのヘッドライトは、横一文字のライトデザインを採用しており、車幅いっぱいに光を広げることで、堂々とした車格感を演出しています。
  3. 精悍な見た目: このヘッドライトは、精悍でメカニカルな眼差しを持ち、車のフロントデザインを引き立てます。

このように、新しいNBOXはより明るく、より遠くまで照らしてくれるのです。まさに夜道の頼れる相棒!!

ぜひNBOXでのナイトドライブ楽しんでみてはいかがでしょうか!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118

・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540

・石川白山店  〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1  TEL:076-259-5351 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

新入社員がやってくる春。私たちも「初心」を思い出す季節です。

  BLOG, イベント情報, お店の紹介, スズキ, ダイハツ, トヨタ, ホンダ, 三菱, 日産, 板金, 自動車の知恵袋  , , , , , , , , , , , ,

春は出会いの季節。そして、私たちの職場にも、今年も新しい風が吹き込まれました。
フレッシュなスーツに身を包んだ新入社員たちの姿を見ると、「ああ、またこの季節がやってきたな」と実感します。

入社式を終え、緊張した面持ちで自己紹介をしてくれたその姿は、数年前の自分と重なります。慣れない環境で不安と期待を胸に、新たなスタートを切る姿に、思わず背筋が伸びる思いがします。


新入社員にとっては「はじめて」の連続

社会人としての第一歩は、誰にとっても特別な瞬間です。
初めての名刺交換、初めての電話応対など、仕事のひとつひとつが新鮮で、ちょっとしたことにも緊張したり、感動したり、時には失敗して落ち込んだり…。でもそれも全部、社会人としての大切な経験です。

私たちも、そんな「はじめて」の気持ちをしっかり受け止め、見守っていきたいと考えています。

「迎える側」も、学びの季節

毎年感じるのですが、新入社員を迎えることは、実は私たちにとっても大きな気づきをもたらしてくれます。

「どうしてこの仕事を選んだのか?」
「最初はどんなことに苦戦していたか?」
「どんな言葉が自分を励ましてくれたか?」

彼らの姿を見ていると、忘れていた“初心”がふとよみがえってくるのです。
そして、日々の忙しさの中で見失いがちだった「仕事のやりがい」や「誰かの役に立つ喜び」を、改めて実感することができます。


育てる責任。そして共に育つ覚悟。

もちろん、新入社員には、社会人としてのマナーやスキルを丁寧に教えていく必要があります。
でも、それと同じくらい大切なのが、「私たちも共に育つ」という姿勢です。

一方的に教えるのではなく、日々のやり取りや会話の中から、こちらも新たな気づきをもらい、学びを得ていく。そして時には、思いがけないアイデアや価値観に刺激をもらえることもあるのです。


これからの成長を、みんなで応援したい。

まだ右も左もわからない新入社員たち。
でもその一人ひとりが、これから会社を支えていくかけがえのない存在です。

私たちは、そんな彼らの未来に期待を込めて、温かく、そして真剣にサポートしていきます。
そして数年後、「この会社を選んでよかった」と思ってもらえるように、私たち自身も一歩ずつ成長していく所存です。

新しい風とともに、今年も私たちの春が始まりました。
ともに歩み、笑い、悩みながら、成長していきます!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118

・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540

・石川白山店  〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1  TEL:076-259-5351 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

新入社員の皆さんへ!

  BLOG, イベント情報, お店の紹介, スズキ, ダイハツ, トヨタ, ホンダ, 三菱, 古城モータース ベテランスタッフのつぶやき, 日産, 板金, 自動車の知恵袋  , , , , , , , , ,

こんにちは!古城モータースの高倉です!

私も一年前の今日に、初めて社会人になりました。はやく時が過ぎ、一年が経ったように感じます。

今日は、一年目の皆さんにメッセージです!!(*‘ω‘ *)

新入社員の皆さんへ、

まずはご入社おめでとうございます!新しい環境でのスタートは、期待と不安が入り混じるものだと思いますが、皆さんの成長を心から応援しています。

これからの業務を通じて、多くのことを学び、経験を積んでいくことができるでしょう。分からないことや困ったことがあれば、遠慮せずに周りの先輩や同僚に相談してください。チームワークを大切にし、共に成長していきましょう。

また、仕事だけでなく、社内のイベントや交流の場にも積極的に参加して、仲間との絆を深めていくことも大切です。新しい出会いや経験が、皆さんのキャリアにとって大きな財産となるでしょう。

これから一緒に頑張りましょう(*^▽^*)

本日もブログをご覧いただきありがとうございます(*^_^*)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118

・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540

・石川白山店  〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1  TEL:076-259-5351 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

タイヤ交換

  BLOG, お店の紹介, スズキ, ダイハツ, トヨタ, ホンダ, 三菱, 古城モータース ベテランスタッフのつぶやき, 日産, 板金, 自動車の知恵袋  , , , , , , , , ,

こんにちは。古城モータースの山口です。この時期に入ると、タイヤ交換の予約を大量にいただいております。ただ、皆様の中には自分でするからという方もおられると思います。慣れている方は手際よく行えると思いますが、油断は禁物です。今回はタイヤ交換を行う前、行う際に気を付けていただきたいことをいくつかご案内します!

タイヤ交換の前に注意すべきポイント5選

そもそもタイヤはいつ、どのようなときに交換すべきなのでしょうか? 日々の運転でタイヤに注目すべきポイントを解説します。

タイヤのスリップサインが見えていないか?

タイヤのスリップサイン

タイヤの溝が残り少なくなっているにもかかわらず走り続けることは法律違反になります。地面と接しているトレッドパターンの溝が1.6mm未満になると公道を走ることができません。この残り溝の深さはスリップサインと呼ばれるマークで確認できるようになっています。

また残り1.6mmになるまでは安心して走れるかというと、そうではありません。夏タイヤの寿命は残り溝が4mmになるまでとされており、それ以下になるとタイヤ本来の性能を期待できなくなります。とりわけ雨に濡れた路面において制動力が著しく低下します。

夏タイヤはスリップサインが出るまで使い切るのではなく、残り溝が4mmになったら交換するタイミングと心得ましょう。スタッドレスタイヤは溝が半分になるまで夏タイヤと冬タイヤでは性能の低下を見定める基準が異なります。スタッドレスタイヤは残りの溝が新品時の半分になると冬タイヤとしての性能を発揮できません。スタッドレスタイヤには、スリップサインに加えてプラットホームと呼ばれるものがあります。プラットホームの高さがトレッドパターンのブロックと同じになると残り溝が半分になった合図です。タイヤ交換の交換時期の目安を過ぎていないか?タイヤの寿命は残り溝だけでは判断できません。たとえ溝が残っていたとしても使い始めてから5年が経過すると、ゴムが劣化してタイヤの性能が低下してしまいます。5年目を迎えたタイヤは交換時期になったと考えましょう。

またタイヤは製造から10年が経過すると、使用の期間や走行した距離に関わらず安全面に不安があります。この場合も使用を控えるようにしましょう。

サイドウォールにコブ状の膨らみができていないか?

サイドウォールにコブ状の膨らみ

タイヤのサイドウォールにコブ状の膨らみをみつけたら速やかにタイヤを交換しましょう。このコブはピンチカットと呼ばれるもので、タイヤの内部構造が壊れたときに現れる症状です。内部の空気が本来ある場所から漏れてしまっています。

ピンチカットが発生する原因の一例としては、縁石などにタイヤを激しくヒットさせてしまったことなどが挙げられます。もし運転中にそのようなアクシデントがあったら、ピンチカットが発生していないか注視しましょう。

偏摩耗していないか?

偏摩耗したタイヤ

偏摩耗とはタイヤの接地面であるトレッドが均一に摩耗せず偏った減り方をしていることで、片減りとも呼ばれます。偏摩耗が発生する理由はタイヤの空気圧が適正でなかったり、車を大きくロールさせるような運転をしたり、サスペンションに異常があったりといったことが考えられます。

偏摩耗によってスリップサインが1ヶ所でも出てしまうと、他のところに十分な溝が残っていたとしても公道を走行することはできません。速やかに交換するとともに再発しないように偏摩耗の原因を解消しましょう。

ひび割れができていないか?

ゴムでできたタイヤは消耗品です。紫外線や時間の経過とともにどうしても劣化してしまいます。劣化することによってタイヤの表面にひび割れが発生することがあり、ひび割れの発生もタイヤを交換するタイミングになります。

タイヤを交換するときの注意すべきポイント5選

タイヤを交換するときに車のユーザーが注意すべきポイントをまとめます。 ご自身でできることもありますが、お店に依頼し実施を確認することもできます。タイヤサイズが適切か?タイヤを交換するときは正しいサイズのタイヤを選びます。適正なサイズでないとタイヤがホイールに組み付けられなかったり車体やサスペンションなどに干渉することがあります。タイヤサイズはオートバックスの「タイヤ適合検索」をご利用いただけますので、検索したサイズと実際にお車に着いているタイヤのサイズと照らし合わせて確認しましょう。

タイヤの方向性は正しいか?

タイヤには回転する方向が指定されたものがあります。トラクションやグリップ、排水性能を向上させるために、トレッドパターンの溝やサイプの向きが一方向にデザインされているタイヤです。

このようなタイヤを組み付けるときはタイヤの方向を合わせなければなりません。正しい回転方向はユニディレクショナルマークといって、タイヤのサイドウォールに矢印と「ROTATION」の文字が刻印されています。ホイールバランスが調整されているか?タイヤを交換するときは必ずバランス調整をしなければなりません。タイヤとホイールは360度どこをとっても寸法と重量が均一になっているわけではありません。 バランス調整とは、ホイールの軽い部分にタイヤの重い部分が合わさるように組み付け、バランスウエイトと呼ばれるおもりで重量のバラつきを整える作業です。バランスを調整しないと走行時に振動が発生したり、車が真っ直ぐ走らなかったり、ハンドル操作がスムーズにいかなかったりすることがあります。ゴムバルブを取り替えたか?ゴムバルブとは空気を入れるための口金です。エアバルブとも呼ばれます。ゴムバルブは金属ホイールとの接触部分が樹脂製になっており、接続部分から空気が漏れないようになっています。経年変化でゴムが劣化すると密閉性が失われて空気漏れの原因になりますので、タイヤを交換するときは必ずゴムバルブも取り替えるようにします。

ホイールナットの締め付けは確実かつ正確か?

ホイールナットやボルトは締め付ける強さが指定されています。締め付けが弱いと脱輪の原因にもなり大変危険です。脱輪を恐れて強く締め付けすぎるとボルトの破損を招くことがあります。

このようなトラブルを避けるために、タイヤ・ホイールを車のハブに取り付けるときはトルクレンチを使って締め付けトルクが適正になるよう管理しなければなりません。

どんなに慣れている方でも再度基本を忠実に、少しでも心配な方は、プロの整備士にお任せください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118

・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540

・石川白山店  〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1  TEL:076-259-5351 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

食事

  BLOG, お店の紹介  , , , , , , , , ,

こんにちは!!古城モータースの竹内です。スタッフブログをご覧いただきありがとうございます!!

3月も残すことあと2日です。気温の変化が激しいですね。。20度以上を超える日や肌寒い日があったり体調には気を付けて

いきましょう!

最近、食生活を気にするようになりました。ジムに行っていることもあり、たんぱく質や、脂質、カロリーを見るようになってしまいました。食べた分、体を動かす努力はしていますが、ついつい食べてしまいます。サラダチキンの信頼度はものすごく高いです!!ただ、ものすごくのどが渇くので水をしっかり飲むことを意識しています。

また、料理出来る人はかっこいいなと思います!!4月から始めてみようと思っています。

『グランメゾンパリ』という映画を見ました!フランスで三ツ星を狙う料理人の話なのですが、出てくる料理が全部美味しそうで自分でも作りたくなりました。

皆さん、「ボナペティ」という言葉の意味を知っていますか?

フランス語で召し上がれという意味です。いつかミシュランの星を獲得できるような料理人になりたいなと思います!

オートブレーキホールドとは?

  BLOG, イベント情報, お店の紹介, 自動車の知恵袋  , , , , , , , ,

 オートブレーキホールド(Auto Brake Hold)は、自動車の便利な機能の一つであり、停車時にブレーキを踏み続ける必要がなくなる便利なシステムです。

 オートブレーキホールドの特徴の一つは、停車時にブレーキペダルを踏み続ける必要がなくなることです。一般的に、信号待ちや渋滞時には車が停車する必要がありますが、ブレーキペダルを踏み続けるのは疲れる上に、足や膝への負担もかかります。オートブレーキホールドが装備されている車では、一度ブレーキを踏み込んで停車すると、その状態を維持するためにブレーキが自動的に保持されます。つまり、ドライバーはブレーキペダルを離すことができ、足の疲労を軽減することができます。

 さらに、オートブレーキホールドは、信号待ちや坂道での発進時に便利です。信号待ちの際、通常はブレーキを踏み続けながら停車していますが、オートブレーキホールドが作動すると、ブレーキを踏み続けることなく停車状態を維持できます。これにより、ドライバーは足の負担を軽減し、信号が変わった際にスムーズに発進することができます。また、坂道発進時には、オートブレーキホールドが自動的に車を保持するため、車両が後退することを心配する必要がありません。

 安全性にも貢献します。通常、信号待ちや渋滞時にブレーキを踏み続けるため、意識が低下したり、足が疲れたりすると、ブレーキ操作が鈍くなる可能性があります。しかし、オートブレーキホールドが作動している場合、ブレーキは自動的に保持されるため、ドライバーの集中力や反応性が低下することはありません。これにより、緊急時の安全性が向上し、追突事故や走行中の不注意からくる事故のリスクが低減されます。

 オートブレーキホールドは、快適性、便利さ、安全性の向上をもたらす便利な機能です。ドライバーの足の負担を軽減し、信号待ちや坂道発進時の操作をスムーズにするだけでなく、安全性の向上にも寄与します。オートブレーキホールドが装備された車は、運転のストレスを軽減し、快適なドライビング体験を提供することができます。

 古城モータースでは、オートブレーキホールドを搭載したお車を多数展示しております。気になる方はぜひ一度ご来店ください!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

古城モータースは軽未使用車専門店です。

届出済未使用車とは中古車と違い、製造されナンバー登録のみされたお車で、一般の方が使用したり、公道を走ったりしていないお車です。

昔は「新古車」と呼ばれることもありましたが、新車と混同しやすい為、新古車とは呼ばなくなりました。

現在は誰も使用していない車=未使用車と全国で統一されています。

認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません.

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫600台!!

北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店

 〒933-0816 富山県高岡市二塚425

 TEL:0120-540-118

・富山店

 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18

 TEL:0120-506-540

・石川白山店

 〒924-0032石川県白山市村井町1587-1

 TEL:076-259-5351

はじめての結婚式

  BLOG, イベント情報, お店の紹介, スズキ, ダイハツ, トヨタ, ホンダ, 三菱, 古城モータース ベテランスタッフのつぶやき, 日産, 板金, 自動車の知恵袋  , , , , , , , , ,

こんにちは。古城モータースの山口です。今日のブログは先日行われた結婚式の思い出を綴っていきます。

とはいっても僕の結婚式ではありません。

僕の先輩が3月8日に結婚式を挙げ、そこに参列してきました。

結婚式は兵庫県で行われました。僕は自宅のある富山県から兵庫県まで高速道路を使ってノンストップ。

4時間で到着。結婚式開始の2時間前でした。

そこからスーツに着替え、開始の時刻を今か今かと待ちました。

そして結婚式が始まり、新郎の入場。タキシードに身を包み、表情には緊張の色が浮かんでいました。

続いて新婦入場。純白のドレスに身を包み、現れた新婦に会場は拍手喝采。

そして指輪の交換。もうこの段階で涙腺が崩壊寸前でした。

その後行われた披露宴。目の前に並べられたシェフの至高の1皿が僕の嗅覚と視覚、そして味覚を攻め立て、口に運ぶと旨味が押し寄せてきました。ぜんぶおいしかったです。

ラストは両家ご両親への感謝の言葉。親御さんの涙につられてとうとう僕の涙腺も崩壊しました。

僕もいい人に出会い、家庭も持ちたいと思えた1日でした。 楽しかったです。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118

・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540

・石川白山店  〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1  TEL:076-259-5351 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆