こんにちわ、古城モータース富山店の野上です!もう10月も終わろうとしていて冬が近づいてきていますね!私は夏より冬派なんですけど、年々寒くなってきていて真冬の寒さには耐えられないのでさすがに今年こそはおこたを買うって決めていたので、おこたをついに買ってしまいました!!早く使いたくて仕方がないんですけどまだ早そうな気もするので寒さ対策をしつつ、今年の冬を乗り越えていけたらいいなって感じです!なので今回は、寒さ対策についてご紹介していきたいと思います!
🔶寝るときの寒さ対策(暖房なし)
・毛布は掛布団の上からが正解→体温を逃がさず布団の中で保温
・湯たんぽ&ブランケット→足先だけでも温めると全身温まる
・靴下は締め付けNG、ゆるいものを使う→血流が悪くなると逆に冷える
・三首(首、手首、足首)を温める→全身温まる
・湿度50~60%で体感温度UP→濡れタオルを干すだけでもOK
🔶寝るときの寒さ対策(暖房あり)
・温度は18~21℃、湿度が50%がおすすめ
・長時間つけるなら弱風+サーキュレーターで空気循環
・朝だるい人は、寝る30分前だけ暖房をつけて寝るときにOFFにするのもあり
・暖房付けっぱなしだと喉を痛めてしまうので、すぐ飲めるように近くに水を置いておくか、加湿器をつけるのもあり
🔶おこた
おこたは足の血流を戻す装置ととして大優秀!ただし、寝落ちしてしまうと脱水や風邪なんかに、、、
おすすめセット:おこた+ひざ掛け+座椅子+ノンカフェイン飲み物
電気代は、弱設定+床にラグでかなりの節約に!
🔶防寒着とインナー
・肌の上からすぐ服は、綿NG、化繊◎
・2~3枚がベスト(着すぎは汗冷えの元)
・カイロは太い血管のあるところ(首、おなか、腰)
・フリースやダウンより‘‘空気を溜めれる構造‘‘がいい
🔶お風呂や食べ物、日常習慣で体の中から温める
・お風呂:40℃前後で10~15分入る+上がったらすぐ靴下&すぐ保湿
・夜は、スープ、鍋、味噌汁、生麦がおすすめ
・水分不足は冷えを悪化させるので、冬でも水は飲む
🔶朝の布団からでれない問題
・布団の中で10秒ストレッチ(足の指や足首を動かすだけでもOK)
・タイマー暖房orタイマーこたつ
・スマホを見ながら上半身だけ毛布から出して慣らすのもあり
🔶夏より冬の方が脱水症状になりやすい
・空気が乾燥していることによって、知らないうちに呼吸をするだけでも水分が奪われているんです。しかも、暖房の効いた部屋はさらに乾燥していて、肌ものども水分が取られてしまうんです。
・汗をかいていないと思い込んでいる
実は寒くても体は汗をかいています!厚着していると気づかないうちに水分と塩分を失っているんです。
・のどの渇きを感じにくい
夏よりのどが渇かないから、水分補給をさぼりがち。これが冬の脱水の一番の原因。
⚠️こんな症状があったら要注意
・口や唇が乾く
・めまい、立ちくらみ
・皮膚のかさつき
・トイレの回数が減る
・尿の色が濃い
◎脱水を防ぐポイント
・意識してこまめに水を飲む
・加湿器を使うor洗濯物を部屋干し
・味噌汁やスープで水分補給
・お風呂の後に水を一杯
🔶まとめ
冬の寒さは「温度」「湿度」「血流」「空気層」この4つさえ気を付ければ、寝るときに暖房なしでも冬の寒い夜は乗り越えれます!最後までご覧いただきありがとうございます!みなさんもう暖房付けたりおこたはもう使っていますか??私は11月下旬から始めようと思っています!なんとなく10月はもったいない気がして、、、。でも風邪引きやすいじき無理はしないようにしたいです!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。
整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!
軽自動車を買うなら古城モータースへ
・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118
・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540
・石川白山店 〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1 TEL:076-259-5351
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
