ekワゴンは、軽自動車のなかでも「とにかく安い」と評判の一台です。
初めてのマイカーや、セカンドカーとして選ばれることも多く、気軽に手に入る魅力があります。
しかし、なぜekワゴンはここまで価格が抑えられているのでしょうか。
本記事では、ekワゴンが安い理由についてくわしく解説します。
あわせて、価格相場やお得に購入するためのコツも紹介しますので、これからekワゴンを検討している方はぜひ参考にしてみてください。
ekワゴンが安い理由とは?
ekワゴンが安い理由には、いくつかのポイントがあります。
単に作りが雑というわけではなく、コストをしっかり考えた設計と市場の動きが関係しています。
ここでは、主な3つの理由を紹介します。
エントリーモデルだからシンプル設計
ekワゴンは、もともと「はじめての軽自動車」として開発されたモデルです。
そのため、必要最低限の装備にしぼり、誰でも手に取りやすい価格を目指して作られました。
たとえば、上級グレードにあるような高級なシート素材や大型ディスプレイは搭載せず、基本性能に重点を置いています。
このシンプルな設計が、製造コストを大きく下げることにつながりました。
また、開発段階から「使いやすさ」と「経済性」を両立することがテーマだったため、エンジンやボディ構造もコンパクトで軽量なものが採用されています。
流通量が多く価格が安定
ekワゴンは、長年にわたり安定して販売されてきた人気モデルです。
その結果、中古市場でも流通量がとても多くなっています。
とくに旧モデルは、状態の良い車両でも価格が手ごろなものが多く、選択肢も豊富です。
市場にたくさん出回っているため、自然と相場が抑えられやすく、購入希望者にとってはうれしい状況といえるでしょう。
さらに、数が多いということは、競合する車両同士で価格競争が起こりやすいという側面もあります。
そのため、わざわざ値段を吊り上げる必要がなく、安定した低価格を維持できているのです。
兄弟車(日産デイズ)との共通パーツ
ekワゴンには、日産デイズという兄弟車が存在します。
この2台は、共同開発によって生まれたモデルで、多くのパーツを共通化しています。
たとえば、エンジン、トランスミッション、内装部品などは共通のものを使っており、これにより開発コストや生産コストが大幅に削減されています。
一般的に、自動車開発では部品一点ごとに膨大なコストがかかるため、共通化によるコストメリットは非常に大きなものとなります。
結果的に、消費者が手に取るときの価格も抑えられ、ekワゴンの「安い」というイメージにつながっているのです。
ekワゴンの価格相場をチェック!
ekワゴンを検討するとき、やはり気になるのが「いま買うといくらぐらい?」という価格相場ですよね。
ここでは、新車と中古、それぞれの価格帯について、わかりやすく紹介していきます。
新車価格の目安
現在販売されているekワゴンの新車価格は、おおよそ120万円から180万円程度となっています。
グレードによって装備内容が異なるため、価格にも幅がありますが、基本的には「軽自動車としては手ごろ」という印象が強いモデルです。
具体的には、標準仕様の「M」グレードがもっとも安価で、120万円台から購入できます。
これに対して、上位グレードの「G」やターボエンジン搭載の「T」グレードになると、150万円台から180万円前後まで価格が上がります。
とはいえ、上位グレードでもオプションを調整すれば、160万円台で収めることも難しくありません。
カーナビや先進安全装備をどこまで付けるかによっても価格は変わりますので、自分にとって必要な装備をしっかり考えて選ぶことが大切でしょう。
中古車相場の目安
中古車市場では、ekワゴンはとても流通量が多く、選択肢も豊富です。
価格帯としては、年式や走行距離によってかなり違いが出ますが、目安として以下のような傾向があります。
たとえば、5年落ち(2019年式前後)で走行距離5万キロ以内の車両なら、おおむね50万〜80万円くらいが相場になっています。
このあたりの年式なら、まだまだ現役で使えるうえ、内外装も比較的きれいな個体が多いのでおすすめです。
さらに古い、10年落ち(2014年式以前)になると、相場は30万円以下まで下がるケースも少なくありません。
ただし、このクラスになると、走行距離が10万キロを超えていたり、内装に使用感があったりする場合もありますので、購入時は車両状態をしっかり確認しましょう。
また、最近では「未使用車」や「登録済未使用車」と呼ばれる、ほぼ新車に近い中古車も人気です。
これらは走行距離が極端に少なく、価格も新車より10万〜30万円ほど安く設定されていることが多いため、うまく見つかればかなりお得に購入できるでしょう。
ekワゴンをお得に買う方法
ekワゴンはもともと価格が安めの車種ですが、工夫しだいでもっとお得に手に入れることができます。
ここでは、新車と中古車、それぞれの賢い購入タイミングや選び方について紹介します。
新車は「決算期」「モデルチェンジ前」が狙い目
新車のekワゴンを少しでも安く手に入れたいなら、購入するタイミングがとても重要です。
とくにおすすめなのが、3月と9月に訪れる「決算期」や、モデルチェンジが迫っている時期を狙う方法です。
決算期は、ディーラーが売り上げ目標を達成するために値引き交渉に応じやすくなる時期です。
通常よりも大きな値引きが期待できるため、うまく交渉すれば数万円から十数万円単位で安く購入できるケースもあります。
また、フルモデルチェンジやマイナーチェンジの直前もチャンスです。
現行モデルの在庫を早く売り切りたいという事情から、ディーラー側も積極的に値引きを提示してくれることが多いでしょう。
モデルが切り替わるタイミングを事前にチェックしておくと、狙いどきがわかりやすくなります。
ただし、在庫車は人気カラーやオプション装備が限定される場合があるため、希望条件とのバランスを考えながら選ぶことが大切です。
中古車なら「未使用車」「旧型モデル」をチェック
中古でekワゴンを狙うなら、「未使用車」や「型落ちモデル」に注目すると、コストパフォーマンスがぐっと高まります。
未使用車とは、登録はされているものの実際には使用されていない車両のことです。
走行距離も極端に少なく、ほぼ新車に近い状態で手に入れられるうえ、新車よりも10万円〜30万円ほど安い価格設定になっていることが多いです。
新車同様のコンディションながら、登録済みという理由だけで価格が下がっているため、非常にお得感があります。
また、フルモデルチェンジが行われたあとには、ひとつ前の旧型モデルが一気に安くなる傾向があります。
最新型にこだわらなければ、旧型でも十分に実用的な性能を持っているため、こちらを選ぶのも賢い方法でしょう。
中古車選びでは、走行距離や車両のコンディションにくわえ、保証内容も忘れず確認しておきたいところです。
たとえ安く購入できても、すぐに不具合が出て修理費がかさむと意味がありません。
信頼できる販売店を選び、納車前整備や保証サービスがしっかりしているかどうかをチェックすることが、後悔しないポイントとなります。
ekワゴンを選ぶときの注意点
ekワゴンは、価格の安さが魅力の車ですが、購入する際にはいくつか注意しておきたいポイントもあります。
しっかりチェックして、失敗しない選び方をしていきましょう。
走行距離だけじゃなく「整備履歴」も確認
中古車を選ぶとき、多くの人が注目するのは走行距離でしょう。
たしかに走行距離は車の使用状況を知るうえで大切な指標ですが、それだけで判断するのは少し危険です。
とくにekワゴンのような軽自動車は、日常使いでこまめに走ることが多いため、走行距離だけでは本当のコンディションがわかりにくい場合もあります。
そこで重要になるのが「整備履歴」のチェックです。
定期的にオイル交換や点検を受けている車両であれば、走行距離が多少伸びていても、良好なコンディションを保っている可能性が高いです。
また、過去に大きな事故歴がある車は、外見がきれいでも内部にダメージが残っていることがあります。
整備記録や修理歴を確認し、不安があれば販売店にくわしく問い合わせてみましょう。
保証やアフターサービスも要チェック
ekワゴンを選ぶとき、価格の安さにばかり目がいってしまいがちですが、保証やアフターサービスの内容もしっかり見ておきたいところです。
とくに中古車の場合、初期費用を抑えられても、購入後すぐに故障してしまったら、かえって高くついてしまう可能性があります。
購入する店舗が「保証付き販売」をしているかどうか、また保証期間や保証範囲がどこまでカバーされているかを必ずチェックしましょう。
アフターサービスが充実している店舗なら、万一トラブルが起きた場合でも安心です。
オイル交換や定期点検がセットになっているプランを用意しているところもありますので、購入前にくわしく相談してみるとよいでしょう。
まとめ
今回は、ekワゴンが安い理由と、価格相場、お得に購入する方法について解説しました。
ekワゴンは、エントリーモデルならではのシンプル設計や、中古車市場での流通量の多さ、兄弟車との共通パーツによるコスト削減など、さまざまな理由から手に取りやすい価格を実現しています。
購入を考える際には、新車なら決算期やモデルチェンジ前、中古車なら未使用車や旧型モデルを狙うと、さらにお得に手に入れられるでしょう。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。
整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!
軽自動車を買うなら古城モータースへ
・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118
・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540
・石川白山店 〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1 TEL:076-259-5351 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆