スタッフブログ

Blog

事故が起きた際の正しい手順とは

  BLOG, お店の紹介, スズキ, ダイハツ, トヨタ, ホンダ, 三菱, 古城モータース ベテランスタッフのつぶやき, 日産, 板金, 自動車の知恵袋  , , , , , , , , ,

こんにちは!古城モータースの山口です。連日寒い日が続いていますが皆さんお体にお変わりないでしょうか?この時期は雪や道路の凍結などで事故が増える時期になります。事故が起きた際は慌てず、冷静な対応が求められます。今回は事故時の正しい手順について解説します。

  1. 安全の確認
     まず、自分自身や相手の安全を確保します。もし事故が道路上で起こった場合、他の車両に危険が及ばないように、安全な場所に車を移動することが重要です。その後、三角表示板などを使って後続車に被害が及ばないようにしましょう。
  2. 負傷者の確認
     自分や相手、同乗者が怪我をしている場合は、すぐに救急車を呼びます。重傷を負っている場合は、動かさずにその場で救助を待つようにします。
  3. 警察に連絡
     事故が発生したら必ず警察に連絡して、事故の詳細を報告します。事故証明書が必要になる場合があるため、警察に現場に来てもらいましょう。
  4. 相手と連絡先の交換
     相手の名前、住所、電話番号、車両情報(ナンバープレート、車両の種類、保険会社情報など)を交換します。
  5. 事故現場の記録
     事故現場の写真を撮る、目撃者がいれば連絡先を聞く、事故の状況をメモするなど、後のために証拠を残しておくことが大切です。
  6. 保険会社に連絡
     事故が発生したら、自分の保険会社に速やかに連絡して、指示に従いましょう。
  7. 落ち着いて冷静に対処する
     感情的にならず、冷静に対応することが、今後の手続きや解決において非常に重要です。

事故で傷ついたお車の修理のために修理工場に連絡したり、レッカーサービスの手配など様々な手間がかかってきます。そのため、古城モータースでは窓口1本化という仕組みでお客様のカーライフをサポートさせていただきます。当社では自社に板金修理の工場を持っています。実は自社に整備工場はあっても修理工場がある車屋さんは少ないんです。さらに当社ではレッカーサービスの手配も行っておりますし、車を修理に出している間の代車も貸し出しております。加えて保険の代理店も行っているので、当社で保険を加入していただくと、事故後の対応は全て古城モータースにお任せいただけます!!

今回のお話で、事故時の対応に不安がある方は、ぜひ当社で保険も任せていただき、より良いカーライフを過ごしてみてはいかがでしょうか!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118

・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540

・石川白山店  〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1  TEL:076-259-5351 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【公式】KOJYO PLUS 富山・石川の新車低金利ローン専門店