スタッフブログ

Blog

春に向けての自動車のメンテナンス

  BLOG 

こんにちわ、古城モータースです。

本日は春に向けての自動車のメンテナンスについてお話したいと思います。

人間と一緒で熱い環境や、寒い環境は車にとってダメージになります

少し寒さも緩んだこの時期にしっかりメンテナンスを行いましょう

まず一つはスタッドレスタイヤからノーマルタイヤへの変更です

ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤへの交換は皆さん早いのですが

スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへの交換は

案外遅いかたいらっしゃるのでは無いでしょうか?

実はスタッドレスタイヤを乾いた路面で使い続けると以下のデメリットがあります

  1. タイヤの寿命の短縮: スタッドレスタイヤは、通常のタイヤよりも柔らかいゴムで出来ており、寒冷地での凍結路面でのグリップを向上させるために設計されています。しかし、乾燥した路面ではこの柔らかさが不要であり、タイヤの摩耗がどんどん進んでしまいます。結果として、スタッドレスタイヤの寿命が短くなる可能性があります。
  2. ブレーキ性能の低下: スタッドレスタイヤは、乾燥した路面でのブレーキ性能が通常のタイヤよりも劣る場合があります。これは、スタッドレスタイヤの柔らかいゴムが路面にしっかりと接地し、ブレーキ性能を減少させるためです。特に急ブレーキを行う場合、通常のタイヤと比較してより長いブレーキ距離が必要になる可能性があります。
  3. 運動性の低下: 乾燥した路面では、スタッドレスタイヤの柔らかいゴムが路面にしっかりとグリップしすぎることがあり、運動性が低下します。これにより、ハンドリングやステアリングの反応が鈍くなり、ドライビングの快適性が損なわれる可能性があります。
  4. 燃費の悪化: スタッドレスタイヤは通常のタイヤよりも転がり抵抗が大きいため、燃費が悪化する可能性があります。乾燥した路面でスタッドレスタイヤを使用すると、転がり抵抗が増加し、燃費がさらに悪化することが予想されます。

安全性にも関わるところなのでなるべく早めに交換を行いましょう。

次にバッテリーです

気温が低いとバッテリーの性能は劣化します、また始動時に沢山電力を使用するので

バッテリーの充電量の低下も招きます

点検の際にはバッテリーのチェックを行い

バッテリーの充電量が十分かなどの確認をおこないましょう

最後にワイパーのゴムです

寒い時期は特にワイパーのゴムが劣化しやすく

冬が過ぎたらワイパーの拭き取りが悪い!なんて経験ありませんか?

拭き取りが悪くなるのはゴムの劣化によるものが殆どなので

拭き取りが悪い場合は点検時に交換を行いましょう!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

古城モータースは軽未使用車専門店です。

届出済未使用車とは中古車と違い、製造されナンバー登録のみされたお車で、一般の方が使用したり、公道を走ったりしていないお車です。

昔は「新古車」と呼ばれることもありましたが、新車と混同しやすい為、新古車とは呼ばなくなりました。

現在は誰も使用していない車=未使用車と全国で統一されています。

認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫600台!!

北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店

〒933-0816 富山県高岡市二塚425

TEL:0120-540-118

・富山店

〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18

TEL:0120-506-540

・石川白山店

 〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

 TEL:076-259-5351